「みんな欠点を探して、それしか見えてない。できるんだ。可能なんだよ。」
はじめまして。
映画ブロガーのまめもやし(@mamemo843)と申します。
本記事は、当ブログを運営している僕のプロフィールを紹介する記事となります。
現在の自分

現在の僕は、本業で映像関係の仕事しつつ、副業でブログを運営しています。
本ブログの、現時点(2020年9月)での実績を紹介します。
ブログ歴 | 1年半(2018年12月から) |
---|---|
記事数 | 約200記事 |
直近の月間PV | 約90,000PV(2020年8月) |
Google AdSense月収益 | 約15,000円(2020年8月) |
合計アフィリエイト月収益 | 約80,000円(2020年8月) |
詳しくはTwitter(@mamemo843)でも紹介しているのでチェックしてみてください。
ブログ自体を開設したのは2018年の12月ですが、初めは全く更新していませんでした。
当初は映画の感想を書くだけの趣味ブログだったので特に収益化も考えておらず、もちろん収益は0円という状況がずっと続いていました。
本格的に収益化をしようと、ブログで副業を始めたのは2019年9月頃です。
そこから約2ヶ月ほど月の収益が1万円を超える程度になり、現在では月収6桁が目前というところまでこれました。
関連記事映画ブログの始め方をめっちゃ分かりやすく解説【ワードプレス】
関連記事【稼げない?】映画ブログの稼ぎ方・収益化の方法を解説
過去の自分

僕の経歴を簡単にご紹介します。
高校から社会人まで
- 1992年生まれ
- 浪人して国立大学に進学
- 大学はサボりまくり、TSUTAYAと映画館に入り浸る
- 友達も少なく、バイトしては海外旅行に出かける日々
- 新卒で建築デザイン会社に入社
- 3年で退職する
- ニート生活(数ヶ月)
- 映像業界に転職
ご覧の通り、自分で書いていて驚くほど何も成し遂げていない普通の人間です。
思考停止して自堕落な生活を送っていた僕の人生を変えてくれたのは、映画という趣味でした。
映画との出会い
人生に変えるような影響力を持つ映画はたくさんありますが、中でも次の2本は僕にとって大切な作品となっています。
- 『遠い空の向こうに』
- 『ガタカ』
どちらも人生に思い悩んでいた時に出会った、大切な作品です。
この記事のタイトルは、実は『ガタカ』という映画で登場するセリフなんです。
「みんな欠点を探して、それしか見えてない。できるんだ。可能なんだよ。」
遺伝子操作で優秀な子供を産むことができる世界で、劣性遺伝子として誕生した主人公が、宇宙飛行士を目指して懸命に努力するというストーリー。
もちろんフィクションですが、この作品で登場する主人公の生き方に深く感銘を受けました。
以前の僕は、周りで何かを始めようとしている人や、自分で何かを始めようとした時に、できない理由ばかり探していました。
日本人に多い、いわゆる「安定志向」というものです。
そんな中で出会った『ガタカ』の主人公は、劣性遺伝子に生まれた言ってしまえば「負け組」です。
そんな彼が、優秀な人でも難しい宇宙飛行士を目指すという無謀さに、初めは小馬鹿にして見ていた自分でしたが、ラストには僕の価値観が変わっていました。
繰り返しますが、『ガタカ』はフィクション映画です。
ストーリーは作られたものでしかありません。
ただ、僕の中のマインドを決定的に変えてくれた作品であることは間違いありません。
この映画を観てから、僕は何かを挑戦する時にできない理由を探すことはしていません。
幼少期から建築士になりたいと言っていた僕が、現在では映画監督を目指して映像業界で働いています。
性格もマメじゃなく、飽き性な僕がブログを現在まで続けられています。
今の僕がいるのは、映画という趣味に出会ったからでした。
ブログの発信内容

僕の場合、人生を変えてくれたのは映画でした。しかし、きっかけは何だっていいんです。
これは間違いないと自信を持って言えます。その一つとして、
「映画を観ることで人生は豊かになる、人生だって変えることもできる」
こちらをテーマにこのブログでは発信していきます。
最初に読んで欲しい記事
このプロフィールをご覧になってくださった方にまず読んで欲しい記事があります。
>>【やる気が出ない】仕事が辛い時や人生に行き詰まった時に観る映画20選【洋画】
この記事では、僕が人生に行き詰まったときや悩んだ時に助けになった映画をご紹介しています。
先ほどご紹介した『遠い空の向こうに』『ガタカ』も入っています。
もし、何かに悩む場面があれば一読してみてください。
長々と読んでいただき、ありがとうございます。
Twitterは以下のリンクからどうぞ。気軽にフォローしてください。
仕事内容のご依頼はこちらからお願いいたします。