本記事で分かること
- Disney+ (ディズニープラス)を解約したい!
- Disney+ (ディズニープラス)の解約方法が知りたい!
- 無料体験だけでもちゃんと解約できるのかな…
Disney+ (ディズニープラス)はディズニーが全世界で提供している定額制の動画配信サービスです。
本記事では、Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会方法を画像つきで詳しく解説します。
結論から言うと、Disney+ (ディズニープラス)の解約は少し複雑です。
気をつけておきたいポイントなどもありますので、しっかり最後まで読んでくださいね!
Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会の注意点

まず、Disney+ (ディズニープラス)の解約と退会の注意点を確認しておきましょう。
- ディズニーアカウントの削除では解約できない
- Disney+ (ディズニープラス)のアプリ削除では解約できない
- 日割り計算はない
- 解約した時点で視聴ができなくなる
- 解約するとキャンペーンも無効化
- 再加入は無料体験できない
解約・退会時に注意するポイントは上記の6つ。
ディズニーアカウントの削除では解約できない
日本のDisney+ (ディズニープラス)は、ドコモと共同で運営していることもあり、登録時にディズニーアカウントとドコモアカウントの2つを登録する必要があります。
一方で、解約する場合には請求情報を管理しているドコモのアカウントで解約手続きをする必要があります。
ディズニーアカウントを削除するだけでは解約できていないので注意してください。
Disney+ (ディズニープラス)のアプリ削除では解約できない
また、Disney+ (ディズニープラス)ではスマホやタブレットで楽しめるアプリのサービスもありますが、Disney+ (ディズニープラス)のアプリを削除したからといって解約ができているわけではありません。
あくまでもドコモのdアカウントからの手続きが必要となります。
日割り計算はない
Disney+ (ディズニープラス)は月額700円(税抜)のサービスですが、たとえ月の途中で解約をしたとしても、残りの日数分を差し引いた日割り計算はありませんので注意が必要です。
そのため、月初めに解約してしまうよりは月末に解約したほうが損をしません。
解約した時点で視聴ができなくなる
Disney+ (ディズニープラス)の解約は即時解約となっていて、解約手続きをしたその時点で視聴できなくなります。
それは1ヶ月の無料体験でも同様で、無料期間が未だ残っていたとしても、一度解約してしまうと手続き後は視聴できなくなるので注意が必要です。
こちらも無料期間をちゃんと把握して、ギリギリまで楽しむと損がないですよ。
解約するとキャンペーンも無効化
Disney+ (ディズニープラス)では利用者向けにさまざまなキャンペーンを行っています。
しかし、たとえキャンペーンに応募していても解約してしまうとそのキャンペーンは無効となってしまいます。
応募中のキャンペーンがある場合は注意が必要です。
再加入は無料体験できない
Disney+ (ディズニープラス)では初めてご利用する方に向けて1ヶ月の無料体験トライアルを実施しています。
しかしながら、一度体験を利用して途中で解約した場合、再度加入したとしても無料体験は利用できないので注意が必要です。
あくまでも初回利用の方のみの無料体験となります。
Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会方法
それでは早速、Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会方法を紹介します。
- Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会ページ
- アンケート入力
- ドコモdアカウントにログイン
- Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会手続き
主な解約・退会方法は上記の4ステップ。
Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会ページ

Disney+ (ディズニープラス)の退会手続きページにアクセス。
画面を下にスクロールし、下部のボタンをクリック。
アンケート入力

退会に関するアンケートをQ1〜Q4まで入力します。(チェックするだけです)

入力できたらをクリック。
すると、自動でドコモの手続きに移動します。
ドコモdアカウントにログイン

ドコモのMy docomoが表示されるので、登録したdアカウントでログインします。
Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会手続き

My docomoのメニューからを選択。

すると、[ご契約中の主なサービス]の中にDisney+ (ディズニープラス)の項目があります。

[全てのご契約内容の確認]を選択し、Disney+ (ディズニープラス)の項目からボタンをクリック。

手続き内容を確認します。
無料体験を利用している人はこちらで無料期間を確認しておきましょう。
注意事項を確認した後、をチェックします。

その後、解約の受付確認メールを送信するかを選択。をクリック。

最終的な手続き内容を確認して問題がなければを選択。

これでDisney+ (ディズニープラス)の解約手続きが完了です。
Disney+ (ディズニープラス)のアカウントの退会・削除
最後に、Disney+ (ディズニープラス)のアカウントの退会と削除について紹介します。
先ほど説明したやり方で、Disney+ (ディズニープラス)の解約をすることができますが、ディズニーアカウントは残ったままとなります。
そのため、もしもう一度利用したいと思ったときは、すぐに利用開始することができます。
- 最新情報をいち早くお届けするニュースメールへのご購読
- 限定グッズや映画鑑賞券などが当たるキャンペーンへのご応募
- ゲームやクイズなどのエンターテイメントコンテンツのご利用
- 東京ディズニーリゾートでの「チケット購入」「ディズニーホテル予約」
ディズニーアカウントアカウントがあれば、上記のようなお得なサービスも利用することができますからね。
同様に、ドコモユーザー以外の方も、ドコモのdアカウントを削除して退会する必要はあまりないように感じます。
Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会方法まとめ
以上で、Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会方法を紹介しました。
本記事のまとめ
- 解約・退会における注意点
- ディズニーアカウントの削除では解約できない
- Disney+ (ディズニープラス)のアプリ削除では解約できない
- 日割り計算はない
- 解約した時点で視聴ができなくなる
- 解約するとキャンペーンも無効化
- 再加入は無料体験できない
- 解約・退会は4ステップ
- Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会ページ
- アンケート入力
- ドコモdアカウントにログイン
- Disney+ (ディズニープラス)の解約・退会手続き
ディズニープラスの他にはなにかおすすめサービスはないのかな?

そんなあなたには、U-NEXTがおすすめです!
映画やドラマ、アニメなど国内最大の見放題作品数が、31日間の無料体験で利用できます。
映画を観るならU-NEXTがお得!
- 見放題作品数日本No.1(22万本)
- 登録するだけで600円分のポイントゲット
- 80以上の雑誌が読み放題
- 4人まで同時視聴できる
- アダルト動画も見られる
これらが誰でもタダで31日間楽しめるので、利用しないのはもったいない!
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません