- Amazonプライムビデオって高画質なの?
- Amazonプライムビデオの画質を変える方法が知りたい!
- Amazonプライムビデオを高画質で見たい!
Amazonが提供する動画配信サービスのAmazonプライムビデオ。
スマホやタブレット、PCなどさまざまな端末で映画やドラマを楽しめるサービスですが、せっかくなら高画質で見たいですよね。
本記事では、Amazonプライムビデオの画質を変更する方法と、高画質で見る方法まで詳しく解説します。
Amazonプライムビデオでは、誰でも利用できる31日間の無料体験サービスを設けているので、この機会に利用しないともったいないですよ!
Amazonプライムビデオの画質は3種類
まずは、Amazonプライムビデオで利用できる画質の種類を紹介します。
- SD画質
- HD画質
- 4K Ultra HD
Amazonプライムビデオで見られる画質は上記の3種類。それぞれ解説します。
SD画質
SD画質は、画素数が720×480の映像です。
感覚としては、アナログテレビの標準画質(DVD相当の画質)となります。
HD画質
HD画質は、画素数が1280×720の映像です。
感覚としては、地デジ放送でのテレビの標準画質(Blu-ray相当の画質)となります。
4K Ultra HD
4K Ultra HDは、画素数が3840×2160の映像です。
非常に高精細な映像が細部まで楽しめます。
Amazonプライムビデオの画質を変更する方法
つづいて、Amazonプライムビデオの画質を変更する方法を解説します。
Amazonプライムビデオでは、端末によって画質の変更方法が異なるので、以下の2つのタイプでそれぞれ解説します。
- スマホ・タブレット(アプリ)から画質を変更する方法
- PCから画質を変更する方法
スマホ・タブレット(アプリ)から画質を変更する方法
Amazonプライムビデオのアプリを開きます。
トップページ右下部のををタップ。
自分のアカウントを確認し右側の歯車マークをタップ。
設定の中の、をタップ。
「ストリーミング再生・ダウンロード」項目の中から、次の2つを選択して画質を調節します。
- ストリーミングの質
- ダウンロードの質
ストリーミングの質
最高・高・中の3つから画質を選択します。
その場合、Wi-Fi環境下であれば最高画質で、それ以外なら中画質で再生されます。
ダウンロードの質
ダウンロードの場合も同様に、最高・高・中の3つから選択します。
ダウンロードする場合は、大きなデータ容量を使うためWi-Fi環境下で行うようにしましょう。
PCから画質を変更する方法
パソコンから画質を変更する場合、まずAmazonプライムビデオへアクセスし、見たい動画を選択します。
動画が再生されたら、右上の歯車マークをクリック。
「ビデオ品質」項目の標準画質・高画質・最高画質の3つの中から、自分が見たい画質を選択します。
Wi-Fi環境下であれば、最高画質で問題ありません。
Amazonプライムビデオで画質を変更できるメリット
つづいて、Amazonプライムビデオで画質を変更できるメリットを紹介します。
- 高画質でキレイな映像を楽しめる
- 低画質でスムーズに再生できる
- 高画質より低画質の方が安い
高画質でキレイな映像を楽しめる
画質を変更できることのメリット2つ目は、高画質でキレイな映像を楽しめる点。
Amazonプライムビデオを利用する上で、動画は高画質で楽しみたいですよね。
テレビやPCなどの大きな画面で動画を楽しみたい方にとっても、画質を変更できるのは非常に便利。
Amazonプライムビデオをテレビで楽しむ方法は下記の記事で紹介しています。
低画質でスムーズに再生できる
画質を変更できることのメリット2つ目は、低画質でスムーズに再生できること。
インターネット環境によっては、動画を観たくても途中で止まってしまうことがよくあります。
高画質より低画質の方が安い
画質を変更できることのメリット3つ目は、高画質よりも低画質の方が値段が安いという点。
Amazonプライムビデオでは見放題作品の他にも、動画をレンタルや購入することができるのですが、画質によって値段が変わります。
ご覧のように、スマホで見る方にとってそこまで画質に拘らなくてもいいという方は低画質でお得に楽しむことができます。
Amazonプライムビデオの画質が悪いときの対応方法
Amazonプライムビデオを利用していて、画質が悪くなった時に確認したいことをまとめておきます。
画質が悪いときの対応方法は以下の3つ。
- インターネットの接続状態を確認する
- ダウンロードして再生する
- 画質を変更する
インターネットの接続状態を確認
一番多いのが、インターネットの接続状態が不安定な場合。
例えば、よくあるパターンとして、Wi-Fi以外の通信環境で利用しているときに、スマホのWi-Fiがオンになっていて、フリーのWi-Fiスポットに接続してしまうと、通信が乱れたりします。
ダウロードして再生する
動画を見ていて、画質が悪い状態のときは、ダウンロード機能を利用しましょう。
Amazonプライムビデオでは動画のダウンロードも利用できるので、Wi-Fi環境下において気になる動画を事前にダウンロードしておけば、インターネット環境によらず動画をサクサクと楽しむことができます。
画質を変更する
画質が悪いなと感じたときは、高画質から低画質へと画質を変更することでスムーズに見ることができる場合があります。
また、逆に画質が粗いとき、設定が低画質になっている場合もあります。
どちらの場合でも、本記事で紹介した画質の変更方法を利用してみましょう。
【まとめ】Amazonプライムビデオを高画質で楽しもう
以上、Amazonプライムビデオの画質を変更する方法を解説しました。
- Amazonプライムビデオの画質は3種類
- SD画質
- HD画質
- 4K Ultra HD
- スマホやタブレット・PCから簡単に画質が変更できる
Amazonプライムビデオでは誰でも31日間の無料体験が利用できます。
誰でも・無料で多くの映画やドラマを31日間も楽しむことができます。
まだ利用したことがないという方はもったいないですので、この機会にぜひ利用してみましょう。
※30日間以内に解約で完全無料です