世界三大映画祭

※本サイトには一部プロモーションが含まれています。

コラム

【日本人の受賞作】世界三大映画祭で評価された日本映画を一覧で解説

本記事のポイント

  • 世界三大映画祭に日本人が受賞したことあるの?
  • どんな監督や俳優が受賞したのか知りたい!
  • 受賞した映画でおすすめ作品が知りたい!

実は、ニュースではあまり取り上げられませんが、世界中の映画祭で日本人が活躍しています。

その中でも、特に注目度が高いのが世界三大映画祭

本記事では、世界三大映画祭で受賞経験のある日本人について、その映画や監督・俳優などを深堀りして紹介します。

まめもやし

日本が世界に誇る映画人たちの作品をこの機会にチェックしよう!

映画を観るならU-NEXTがおすすめ!

U-NEXTバナー

U-NEXTは国内最多の見放題作品数を保有する動画配信サービス。映画の作品数も業界トップ。

さらに無料体験で600円分のポイントがもらえるので、そのポイントで最新映画も無料で楽しめる!

まずは誰でも利用できる31日間の無料体験をチェックしよう。

31日間無料600円分のポイントGET

今すぐ無料でお試しする

U-NEXT公式サイト

世界三大映画祭

まず、「そもそも世界三大映画祭ってなに?」という方へ向けて簡単にご説明します。

映画祭というのは各国様々な地域で行われていますが、その中でも世界規模で開催される映画の見本市とも言えるのが、国際映画祭です。

その国際映画祭の中でも最も有名で影響力のある3つの映画祭が世界三大映画祭と言われています。

それが以下の3つの映画祭。

世界三大映画祭

  • ヴェネツィア国際映画祭
  • カンヌ国際映画祭
  • ベルリン国際映画祭

一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

3つの映画祭は、開催場所の違いの他にもそれぞれ特徴があったりします。

世界三大映画祭について詳しく知りたい方は下記の記事で解説しています。

次の項目では、世界三大映画祭で日本人が受賞した映画を紹介していきます。

ヴェネツィア国際映画祭

イタリアのヴェネツィアで開かれるヴェネツィア国際映画祭。

主要な部門で日本人が受賞した作品は以下の通り。

受賞作品情報
五人の斥候兵五人の斥候兵
監督:田坂具隆
受賞年:1938年
受賞部門:イタリア民衆文化大臣賞
羅生門羅生門
監督:黒澤明
受賞年:1951年
受賞部門:金獅子賞
西鶴一代女西鶴一代女
監督:溝口健二
受賞年:1952年
受賞部門:国際賞
雨月物語雨月物語
監督:溝口健二
受賞年:1953年
受賞部門:銀獅子賞
山椒大夫山椒大夫
監督:溝口健二
受賞年:1954年
受賞部門:銀獅子賞
七人の侍七人の侍
監督:黒澤明
受賞年:1954年
受賞部門:銀獅子賞
ビルマの竪琴ビルマの竪琴
監督:市川崑
受賞年:1956年
受賞部門:サン・ジョルジョ賞
無法松の一生無法松の一生
監督:稲垣浩
受賞年:1958年
受賞部門:金獅子賞
人間の條件人間の條件
監督:小林正樹
受賞年:1960年
受賞部門:サン・ジョルジョ賞
用心棒用心棒
監督:黒澤明
受賞年:1961年
受賞部門:三船敏郎(男優賞)
赤ひげ赤ひげ
監督:黒澤明
受賞年:1965年
受賞部門:サン・ジョルジョ賞、三船敏郎(男優賞)
上意討ち 拝領妻始末上意討ち 拝領妻始末
監督:小林正樹
受賞年:1967年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
黒澤明黒澤明
受賞年:1982年
受賞部門:栄誉金獅子賞
千利休 本覺坊遺文千利休 本覺坊遺文
監督:熊井啓
受賞年:1989年
受賞部門:銀獅子賞
無能の人無能の人
監督:竹中直人
受賞年:1991年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
幻の光幻の光
監督:是枝裕和
受賞年:1995年
受賞部門:中堀正夫(撮影賞)
HANA-BIHANA-BI
監督:北野武
受賞年:1997年
受賞部門:金獅子賞
雨あがる雨あがる
監督:小泉堯史
受賞年:1999年
受賞部門:緑の獅子賞(シネマ・アヴェニーレ賞)
六月の蛇六月の蛇
監督:塚本晋也
受賞年:2002年
受賞部門:コントロ・コレンテ部門 審査員特別賞
座頭市座頭市
監督:北野武
受賞年:2003年
受賞部門:銀獅子賞
地球で最後のふたり地球で最後のふたり
監督:ペンエーグ・ラッタナルアーン
受賞年:2003年
受賞部門:浅野忠信(コントロ・コレンテ部門 男優賞)
ハウルの動く城ハウルの動く城
監督:宮崎駿
受賞年:2004年
受賞部門:技術貢献賞
宮崎駿宮崎駿
受賞年:2005年
受賞部門:栄誉金獅子賞
ヒミズヒミズ
監督:園子温
受賞年:2011年
受賞部門:染谷将太・二階堂ふみ(マルチェロ・マストロヤンニ賞)
KOTOKOKOTOKO
監督:塚本晋也
受賞年:2011年
受賞部門:オリゾンティ部門 グランプリ
ブランカとギター弾きブランカとギター弾き
監督:長谷井宏紀
受賞年:2015年
受賞部門:ランテルナ・マジカ賞
スパイの妻スパイの妻
監督:黒沢清
受賞年:2020年
受賞部門:銀獅子賞
是枝裕和是枝裕和
受賞年:2022年
受賞部門:ロベール・ブレッソン賞
殺しの烙印殺しの烙印
監督:鈴木清順
受賞年:2023年
受賞部門:クラシック部門 最優秀復元映画賞
悪は存在しない
監督:濱口竜介
受賞年:2023年
受賞部門:銀獅子賞(審査員大賞)
ほかげ
監督:塚本晋也
受賞年:2023年
受賞部門:オリゾンティ部門 NETPAC賞(最優秀アジア映画賞)
お引越し
監督:相米慎二
受賞年:2023年
受賞部門:クラシック部門 最優秀復元映画賞
まめもやし

以外と知られていないですが、日本人も意外に多く受賞していることが分かりますね!

黒澤明監督宮崎駿監督は、多くの優れた作品を生みだした映画人の功績をたたえる栄誉金獅子賞を受賞しています。

また、2020年には黒沢清監督『スパイの妻』が監督賞である銀獅子賞を受賞。その後2023年には濱口竜介監督の『悪は存在しない』が銀獅子賞(審査員大賞)を受賞。

カンヌ国際映画祭

フランスのカンヌで開かれるカンヌ国際映画祭。

カンヌ映画祭はマーケットとして新作映画を売り込むプロモーションの場としても有名な映画祭です。

カンヌ国際映画祭で日本人が受賞した作品は下記の通り。

ポスター作品情報
源氏物語源氏物語
監督:杉山公平
受賞年:1951年
受賞部門:撮影賞
地獄門地獄門
監督:衣笠貞之助
受賞年:1954年
受賞部門:パルム・ドール
白い山脈白い山脈
監督:今村貞雄
受賞年:1957年
受賞部門:記録映画賞
二十四時間の情事二十四時間の情事
監督:アラン・レネ
受賞年:1959年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
鍵
監督:市川崑
受賞年:1960年
受賞部門:審査員特別賞
切腹切腹
監督:小林正樹
受賞年:1963年
受賞部門:審査員特別賞
砂の女砂の女
監督:勅使河原宏
受賞年:1964年
受賞部門:審査員特別賞
挑戦挑戦
監督:渋谷昶子
受賞年:1964年
受賞部門:短編パルム・ドール
怪談怪談
監督:小林正樹
受賞年:1965年
受賞部門:審査員特別賞
愛の亡霊愛の亡霊
監督:大島渚
受賞年:1978年
受賞部門:監督賞
影武者影武者
監督:黒澤明
受賞年:1980年
受賞部門:パルム・ドール
楢山節考楢山節考
監督:今村昌平
受賞年:1983年
受賞部門:パルム・ドール
ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ
監督:ポール・シュレイダー
受賞年:1985年
受賞部門:芸術貢献賞
親鸞 白い道親鸞 白い道
監督:三國連太郎
受賞年:1987年
受賞部門:審査員賞
死の棘死の棘
監督:小栗康平
受賞年:1990年
受賞部門:グランプリ、国際映画批評家連盟賞
うなぎうなぎ
監督:今村昌平
受賞年:1997年
受賞部門:パルム・ドール
萌の朱雀萌の朱雀
監督:河瀬直美
受賞年:1997年
受賞部門:カメラ・ドール(新人監督賞)
M/OTHERM/OTHER
監督:諏訪敦彦
受賞年:1999年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
EUREKAEUREKA
監督:青山真治
受賞年:2000年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞、エキュメニカル審査員賞
回路回路
監督:黒沢清
受賞年:2001年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
誰も知らない誰も知らない
監督:是枝裕和
受賞年:2004年
受賞部門:柳楽優弥(男優賞)
殯の森殯の森
監督:河瀬直美
受賞年:2007年
受賞部門:グランプリ
トウキョウソナタトウキョウソナタ
監督:黒沢清
受賞年:2008年
受賞部門:審査員賞受賞
そして父になるそして父になる
監督:是枝裕和
受賞年:2013年
受賞部門:審査員賞
岸辺の旅岸辺の旅
監督:黒沢清
受賞年:2015年
受賞部門:監督賞
淵に立つ淵に立つ
監督:深田晃司
受賞年:2016年
受賞部門:審査員賞
レッドタートル ある島の物語レッドタートル ある島の物語
監督:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
受賞年:2016年
受賞部門:特別賞
光
監督:河瀬直美
受賞年:2017年
受賞部門:エキュメニカル審査員賞
万引き家族万引き家族
監督:万引き家族
受賞年:2018年
受賞部門:パルム・ドール
ドライブ・マイ・カードライブ・マイ・カー
監督:濱口竜介
受賞年:2021年
受賞部門:濱口竜介、大江崇允(脚本賞)、国際映画批評家連盟賞、エキュメニカル審査員賞
ベイビー・ブローカーベイビー・ブローカー
監督:是枝裕和
受賞年:2022年
受賞部門:エキュメニカル審査員賞
怪物怪物
監督:是枝裕和
受賞年:2023年
受賞部門:坂元裕二(脚本賞)、クィア・パルム賞
PERFECT DAYS
監督:ヴィム・ヴェンダース
受賞年:2023年
受賞部門:役所広司(男優賞)、エキュメニカル審査員賞
まめもやし

カンヌでも多くの日本人が受賞していますね!

カンヌ国際映画祭は多くのメディアで取り上げられているのでご存知の方も多いかと思います。

2018年には是枝裕和監督の『万引き家族』21年ぶりに最高賞である、パルム・ドールを受賞して話題となりました。

その他だと黒沢清監督河瀬直美監督も常連になっています。カンヌの部門には「ある視点部門」という他の映画祭にはない視点の部門があるのも面白いです。

ベルリン国際映画祭

ドイツの首都ベルリンで開かれるベルリン国際映画祭。

主要のコンペティション部門で最高賞の金熊賞が有名ですね。

日本人の主な受賞歴は以下の通りです。

ポスター作品情報
純愛物語純愛物語
監督:今井正
受賞年:1958年
受賞部門:銀熊賞 (監督賞)
隠し砦の三悪人隠し砦の三悪人
監督:黒澤明
受賞年:1959年
受賞部門:銀熊賞 (監督賞)
武士道残酷物語武士道残酷物語
監督:今井正
受賞年:1963年
受賞部門:金熊賞(最高賞)
にっぽん昆虫記にっぽん昆虫記
監督:今村昌平
受賞年:1963年
受賞部門:銀熊賞(女優賞):左幸子
サンダカン八番娼館 望郷サンダカン八番娼館 望郷
監督:熊井啓
受賞年:1975年
受賞部門:銀熊賞(女優賞):田中絹代
彫る 棟方志功の世界
監督:柳川武夫
受賞年:1976年
受賞部門:短編部門(金熊賞)
鑓の権三鑓の権三
監督:篠田正浩
受賞年:1986年
受賞部門:銀熊賞 (芸術貢献賞)
海と毒薬海と毒薬
監督:熊井啓
受賞年:1986年
受賞部門:銀熊賞 (審査員グランプリ)
独立少年合唱団独立少年合唱団
監督:緒方明
受賞年:2000年
受賞部門:アルフレッド・バウアー賞
MONDAYMONDAY
監督:SABU
受賞年:2000年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
ナビィの恋ナビィの恋
監督:中江裕司
受賞年:2000年
受賞部門:最優秀アジア映画賞
TRUTHS: A STREAMTRUTHS: A STREAM
監督:槌橋雅博
受賞年:2000年
受賞部門:最優秀新人監督賞特別賞
絵の中のぼくの村絵の中のぼくの村
監督:東陽一
受賞年:2001年
受賞部門:特別個人貢献賞
日本の黒い夏─冤罪日本の黒い夏─冤罪
監督:熊井啓
受賞年:2001年
受賞部門:功労賞
LOVE/JUICELOVE/JUICE
監督:新藤風
受賞年:2001年
受賞部門:最優秀新人監督賞、国際アートシアター連盟賞
NAGISANAGISA
監督:小沼勝
受賞年:2001年
受賞部門:ガラスの熊賞
千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し
監督:宮崎駿
受賞年:2002年
受賞部門:金熊賞(最高賞)
リリイ・シュシュのすべてリリイ・シュシュのすべて
監督:岩井俊二
受賞年:2002年
受賞部門:国際アートシアター連盟賞
アレクセイと泉アレクセイと泉
監督:本橋成一
受賞年:2002年
受賞部門:ベルリナー新聞賞、国際シネクラブ賞
幸福の鐘幸福の鐘
監督:SABU
受賞年:2003年
受賞部門:最優秀アジア映画賞
バーバー吉野バーバー吉野
監督:荻上直子
受賞年:2004年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
真昼ノ星空真昼ノ星空
監督:中川陽介
受賞年:2005年
受賞部門:国際アートシアター連盟賞
KAMATAKI -窯焚-KAMATAKI -窯焚-
監督:クロード・ガニオン
受賞年:2005年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
ディア・ピョンヤンディア・ピョンヤン
監督:ヤン・ヨンヒ
受賞年:2006年
受賞部門:最優秀アジア映画賞
Strange Circus 奇妙なサーカスStrange Circus 奇妙なサーカス
監督:園子温
受賞年:2006年
受賞部門:ベルリナー・ツァイトゥング紙・新聞読者賞
無花果の顔無花果の顔
監督:桃井かおり
受賞年:2007年
受賞部門:最優秀アジア映画賞
パーク アンド ラブホテルパーク アンド ラブホテル
監督:熊坂出
受賞年:2008年
受賞部門:最優秀新人作品賞
めがねめがね
監督:荻上直子
受賞年:2008年
受賞部門:マンフレート・ザルツゲーバー賞
実録・連合赤軍 あさま山荘への道程実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
監督:若松孝二
受賞年:2008年
受賞部門:最優秀アジア映画賞、国際アートシアター連盟賞
愛のむきだし愛のむきだし
監督:園子温
受賞年:2009年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞、カリガリ賞
キャタピラーキャタピラー
監督:若松孝二
受賞年:2010年
受賞部門:銀熊賞(女優賞):寺島しのぶ
パレードパレード
監督:行定勲
受賞年:2010年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
ヘヴンズ ストーリーヘヴンズ ストーリー
監督:瀬々敬久
受賞年:2011年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞、最優秀アジア映画賞
ハックニーの子守歌
監督:三宅響子
受賞年:2011年
受賞部門:ベルリン・トゥデイ賞
グレートラビットグレートラビット
監督:和田淳
受賞年:2012年
受賞部門:短編部門(銀熊賞)
グレート・ラビットグレート・ラビット
監督:和田淳
受賞年:2012年
受賞部門:銀熊賞(短編部門)
かぞくのくにかぞくのくに
監督:ヤン・ヨンヒ
受賞年:2012年
受賞部門:国際アートシアター連盟賞
きこえてる、ふりをしただけきこえてる、ふりをしただけ
監督:今泉かおり
受賞年:2012年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
663114
監督:平林勇
受賞年:2012年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
先祖になる先祖になる
監督:池谷薫
受賞年:2013年
受賞部門:エキュメニカル審査員賞特別賞
小さいおうち小さいおうち
監督:山田洋次
受賞年:2014年
受賞部門:銀熊賞(女優賞):黒木華
FORMAFORMA
監督:坂本あゆみ
受賞年:2014年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
人の望みの喜びよ人の望みの喜びよ
監督:杉田真一
受賞年:2014年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
PLANET Σ
監督:瀬戸桃子
受賞年:2015年
受賞部門:アウディ短編映画賞
フクシマ・モナムールフクシマ・モナムール
監督:ドーリス・デリエ
受賞年:2016年
受賞部門:国際アートシアター連盟賞、ハイナー・カーロウ賞
彼らが本気で編むときは、彼らが本気で編むときは、
監督:荻上直子
受賞年:2017年
受賞部門:テディ賞審査員特別賞
The Foolish BirdThe Foolish Bird
監督:大塚竜治
受賞年:2017年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
リバース・エッジリバース・エッジ
監督:行定勲
受賞年:2018年
受賞部門:国際映画批評家連盟賞
37セカンズ37セカンズ
監督:HIKARI
受賞年:2019年
受賞部門:パノラマ観客賞、国際アートシアター連盟賞
WE ARE LITTLE ZOMBIESWE ARE LITTLE ZOMBIES
監督:長久允
受賞年:2019年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
仕事と日(塩尻たよこと塩谷の谷間で)
監督:C・W・ウィンター、アンダース・エドストローム
受賞年:2020年
受賞部門:グランプリ
精神0精神0
監督:想田和弘
受賞年:2020年
受賞部門:エキュメニカル審査員賞
風の電話風の電話
監督:諏訪敦彦
受賞年:2020年
受賞部門:ガラスの熊賞特別賞
偶然と想像偶然と想像
監督:濱口竜介
受賞年:2021年
受賞部門:銀熊賞 (審査員グランプリ)
半島の鳥
監督:和田淳
受賞年:2022年
受賞部門:特別賞
マイスモールランドマイスモールランド
監督:川和田恵真
受賞年:2022年
受賞部門:アムネスティ国際映画賞特別賞
まめもやし

日本は銀熊賞の受賞が多いですね!

2002年には、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』がベルリン国際映画祭で最高賞を受賞しました。

20年近く日本の興行収入ランキングでトップに君臨していた作品でもあります。

あまりメディアでの露出度は高くないベルリン国際映画祭ですが、社会派の映画が多く受賞する傾向にあります。

まとめ:世界で評価された日本の映画を観てみよう!

今回は、世界の映画祭で評価された日本人の作品をご紹介しました。

まめもやし

想像していたよりも日本人受賞者の数が多かったのではないでしょうか!

これらの作品は、賞レースを勝ち抜いた作品なのでどの作品も見応えがある映画になっています。

黒澤明監督や北野武監督、是枝裕和監督、最近では濱口竜介監督など、日本を代表する映画監督たちが続々と世界で活躍しています。

最近では俳優陣の活躍も目立っているので、世界に日本の映画の素晴らしさを発信する意味でも、国際映画祭での今後の日本人の活躍には目が離せませんね!

\記事が良ければシェアしていただければ幸いです/

-コラム
-