hotelmunbai

※本ページはプロモーションが含まれています。

映画レビュー

【ネタバレ感想】『ホテルムンバイ』はインドのテロ事件を描いた実話

今回ご紹介する映画は『ホテルムンバイ』です。

オーストラリアとインド・アメリカよる合作で、2008年のインドで起きた実際のテロ事件を題材にした映画

決して他人事ではありません。恐ろしい内容となっていますが、誰もが見るべき一本です。

下のリンクから『ホテル・ムンバイ』がU-NEXTで無料視聴できます。

[jin_icon_arrowdouble color="#0044cc" size="18px"]今すぐ『ホテル・ムンバイ』を見る

(※31日間の無料体験でもらえるポイントを利用すれば完全無料です)

映画『ホテルムンバイ』の作品情報とあらすじ

作品情報

原題 Hotel Mumbai
監督 アンソニー・マラス 
脚本 ジョン・コリー 
出演 デブ・パテル
アーミー・ハマー 
製作国 オーストラリア
アメリカ
インド 
製作年 2019年 
上映時間 123分 
おすすめ度 [jinstar4.5 color="#ffc32c" size="16px"](4.5点/5点)

あらすじ

インド、ムンバイ。

アルジュンは妻子を養うためムンバイの5つ星ホテル、タージマハルホテルにて厳しい料理長のもと従事していた。

2008年11月26日、ホテルにはアメリカ人建築家のデヴィッドやロシア人実業家のワシリーなどが宿泊していた。

一方、ムンバイに船で到着した若者たちは、各地でテロ行為を始める…。

『ホテルムンバイ』のスタッフ・キャスト

アンソニー・マラス

hotelmumbai-director出典:https://www.imdb.com/

本作のメガホンを取るのは、オーストラリアの映画監督アンソニー・マラス。

本作は、プロデューサーとしても活動している彼の長編映画監督デビュー作となります。

『ホテルムンバイ』のキャスト

キャスト 役名(役柄)
 デブ・パテル アルジュン(ホテル給仕) 
アーミー・ハマー  デヴィッド (アメリカ人建築家)
ナザニン・ボニアディ  ザーラ (富豪の娘、デヴィッドの妻)
ティルダ・コブハム・ハーヴェイ  サリー (ザーラのベビーシッター)
アヌパム・カー  オベロイ(料理長 )
ジェイソン・アイザックス ワシリー(ロシア人実業家)

デブ・パテル

hotelmunbai-cast_01出典:https://www.imdb.com/

イギリス生まれの俳優、デブ・パテルが主演。

2008年、アカデミー賞で8部門受賞した『スラムドッグ・ミリオネア』で主演を務め、その後も多くの映画に出演しています。

主な出演作
[jin-yohaku10]
  • 『スラムドッグ・ミリオネア』
  • 『チャッピー』
  • 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』

アーミー・ハマー

hotelmunbai-cast_02出典:https://www.imdb.com/

タージマハル・ホテルに宿泊しにやってきたアメリカ人建築家のデヴィッド役にはアーミー・ハマーが配役。

『ヴェロニカ・マーズ』『ゴシップガール』『デスパレートな妻たち』などのTVシリーズでキャリアをスタートしました。

主な出演作
[jin-yohaku10]
  • 『ソーシャル・ネットワーク』
  • 『J・エドガー』
  • 『コードネームU.N.C.L.E.』

ナザニン・ボニアディ

hotelmunbai-cast_03出典:https://www.imdb.com/

デヴィッドの妻で大富豪の娘・ザーラ役にはナザニン・ボニアディが配役。

イラン生まれの彼女は海外ドラマ『HOMELAND』や『ジェネラル・ホスピタル』などのドラマシリーズで活躍しています。

主な出演作
[jin-yohaku10]
  • 『スリーデイズ』
  • 『パッセンジャー』

その他のキャストには、これまでに500本の映画に出演してきたインドの名優アヌパム・カーや、『ハリー・ポッター』シリーズのルシウス・マルフォイ役でも知られるジェイソン・アイザックスなどが出演しています。

【ネタバレなし感想】インドのテロの実話を元にした映画

出典:https://www.imdb.com/

魂を掴まれる驚愕の実話

2008年にインドのムンバイで起きた同時多発テロを題材にした本作。

上映時間のほとんどがテロに襲われる恐怖の場面を描いているため、観ているというよりも、実際にテロに立ち会ってしまっているような緊張感が長く続きます。

そのため、容赦なく不条理なテロリストたちの攻撃を受け、非常に辛い映像が続きました。

[chat face="twitter-icon.jpg" name="まめもやし" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]映画館では途中で退席する方もいましたね。[/chat]

そんな状況でありながら、ホテルの従業員たちは宿泊者たちを命がけで助けようとするのです。

そこには宗教や人種の分け隔てなどありません

実際にホテルの従業員の方が最も多く亡くなっているということから、どれだけ身を呈していたのかが分かります。

終始息をつく暇がないくらいの展開に、鑑賞後は疲労が溜まるかもしれませんが、誰もが見るべき映画です。

事件の概要

このテロ事件では、170人以上が死亡し、事件の収束までに3日を要しました。

123分の映画を観ているだけでも辛く、早く収束してくれと願っていましたが、実際の事件現場を想像すると計り知れないものです。

実際の恐怖は映画と比べ物にならないですが、この映画を通して改めてテロが他人事ではないことに気付かされます。

事実、悲しいことにテロという脅威は、いつどこで起きるか分かりません。

もちろん日本だって例外ではないです。

映画を観ながら「今、この映画館に突然テロリストがやってきたら」と想像してしまう自分がいて、本当に恐ろしく感じたのを記憶しています。

実際にホテル以外にも駅やカフェ、そして映画館においても襲撃があり、犠牲者が出ていました。

劇中、観客の我々からすると、「なぜそこを動いてしまうんだ」というようなシーンがいくつかあります。

被害者のパニック心理がまじまじと映され、緊迫した状況で冷静な判断をできないことがひしひしと伝わってきます。

自分だったら何ができるのか、どう行動するのか、できないのか。否応無く考えさせられました。

【ネタバレ感想】事件の首謀者は…

hotelmunbai_01出典:https://www.imdb.com/

本作は、単純にテロリストに襲われる被害者たちを描いた構図ではありません

加害者であるテロリストたちの言動や心理描写も事細かに描かれるのです。

テロリスト側の心情も描いた挑戦的な映画

テロリスト側も描くことが意味するのは、彼らも人間であるという事実

これは映画としては非常に挑戦的な描き方で、テロという行為自体100%テロリストが悪いのは間違いないのですが、本作ではテロリスト側の内面も描ききっています。

テロの実行犯は、パキスタンの若い少年たちでした。

描かれるのは、彼らがタージマハルホテルに入ったときの素直で素朴な感想や、自分の家族に泣きながら連絡する姿、女性のブラジャーにも触れられない姿です。

そんな映像をみていると、自然と「なんでこんな子たちがこんな酷いことを」という率直な思いが芽生えるのです。

彼らには首謀者と思わしき指導者がいて、逐一電話で指示を受けていました。

「異教徒だから殺せ」と言われれば、それを疑いもせずに信じ込み、その通りに実行してしまうのです。

その「純粋さゆえの無知」がもたらす恐ろしさ。

さらに忌まわしいことに、宗教を大義に掲げ、許されざる事件を引き起こした首謀者は今だに捕まっていないのです。

また、テロにより様々な側面も浮き彫りになっていました。

ムンバイの警察組織のテロ対策の不十分さ、報道によって犯人に有利になる情報が得られてしまうこと、宗教とは一体何のためにあるのか。

悲しきテロの被害にあったタージマハル・ホテルでしたが、大きな被害を受けたにも関わらず、速やかに修復して再開業を遂げています。

今なおホテルで働く多くの人がテロの被害者であるという、決してテロに屈しないインドの方々の強さに感動しました。

[chat face="twitter-icon.jpg" name="まめもやし" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]いつか必ずインドに行き、タージマハル・ホテルに泊まろうと思います。[/chat]

『ホテルムンバイ』の評価

hotelmunbai-tomato

2020年10月現在のロッテン・トマトでは、批評家支持率76%、観客支持率は86%となっています。

『ホテルムンバイ』の配信

動画配信サービス 配信の有無
U-NEXT レンタル
Amazonプライムビデオ レンタル 
dTV レンタル
ビデオマーケット レンタル
Rakuten TV レンタル
TSUTAYA TV レンタル

『ホテルムンバイ』の配信状況は上記の通り。(2020年10月現在)

どれもレンタル作品となりますが、U-NEXTなら31日間の無料体験でもらえるポイントを利用すれば無料で視聴することもできます

[jin_icon_arrowdouble color="#0044cc" size="18px"]今すぐU-NEXTで『ホテル・ムンバイ』を見る

【まとめ】『ホテルムンバイ』でテロ事件の恐ろしさを知る

インド最大の都市、ムンバイで起きた凄惨なテロ事件。

観ているのが辛い映像が続きますが、宗教と信仰とは一体何なのか、改めて考えさせられた作品でした。

一人でも多くの人を助けようとした“名もなき英雄たち”の姿をぜひ知っておいてください。

\ 登録・解約も簡単 /

今すぐ『ホテル・ムンバイ』を観る※31日間以内に解約で完全無料です

\記事が良ければシェアしていただければ幸いです/

-映画レビュー
-,