本記事で分かること
- 邦画の面白いアニメが知りたい!
- 見ないと損するレベルの傑作は?
- ジャンル別におすすめ作品を教えて!
日本のアニメーション映画のクオリティは、世界に誇れる実力を持っています。
日本の歴代興行収入ランキングを見ても、1〜10位までのうち、6つの作品がアニメーション映画となっています。

実際、アニメが映画産業を支えてくれていると言っても過言ではないです!
本記事では、邦画の見ないと損する面白いアニメ映画を紹介。
TVアニメからの続編や続き物よりも、映画単体として楽しめる作品を中心に厳選しています。
大人気の名作映画から、意外と知られていない傑作までご紹介しますので、映画選びにお困りの方は参考にしてみてください!
『アキラ AKIRA』
『アキラ AKIRA』

あらすじ
2019年、オリンピックを翌年に控えたネオ東京。
健康優良不良少年、金田をリーダーとするグループに属していた鉄夫は、路上で掌に26と記す奇妙な小男、タカシと遭遇する。
タカシは、ゲリラたちが求める軍事機密、“アキラ“と間違われて追われていたのだった。
おすすめポイント
言わずと知れた伝説の神アニメ!
日本が世界に誇るアニメーションの代表作であり、スティーブン・スピルバーグ監督をはじめとしたハリウッドで活躍する著名人たちにも多大な影響を与えた作品。
製作費10億円を費やし、他のアニメ制作に影響がでるほど一流アニメーターをかき集めて作られた本作は、年が経っても色あせない魅力が詰まっています。

日本が世界に誇るSFアニメーション映画!
作品情報
タイトル | アキラ AKIRA |
監督 | 大友克洋 |
脚本 | 大友克洋 橋本以蔵 |
出演 | 岩田光央 佐々木望 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1988年 |
上映時間 | 124分 |
『AKIRA』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
『東京ゴッドファーザーズ』
『東京ゴッドファーザーズ』

あらすじ
クリスマスの夜、ゴミ捨て場で赤ちゃんを拾ったホームレスのギンちゃんたち。
ずっと赤ん坊が欲しかった元ドラッグ・クィーンのハナちゃんは、その赤ちゃんに“清子”と名付け、彼女の名付け親(ゴッドファーザー)となった彼らは清子の母親を探し始めるが…。
おすすめポイント
心温まる人情アニメの傑作!
世界的な評価を獲得しつつも46歳という若さで急逝した映像作家、今敏(こん さとし)監督のアニメーション。
『PERFECT BLUE』『パプリカ』などの有名作に比べると地味に感じるかも知れませんが、誰もが楽しめる人情モノになっており、観るものの心に寄り添う一本です。

人間くさいところが大好きなんですよね!
作品情報
タイトル | 東京ゴッドファーザーズ |
監督 | 今敏 |
脚本 | 信本敬子 今敏 |
出演 | 江守徹 板垣義明 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003年 |
上映時間 | 90分 |
『東京ゴッドファーザーズ』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
『この世界の片隅に』
『この世界の片隅に』

あらすじ
広島市江波で生まれた絵が得意な少女、すず。
昭和19年、20キロ離れた町・呉に嫁ぎ、18歳で一家の主婦となったすずは、あらゆるものが欠乏していくなかで、日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。
おすすめポイント
義務教育に組み込みたいアニメ映画!
本作は、戦時下の広島・呉を舞台した"戦争映画"ですが、描かれるのは人々の"日常"です。
ご飯を食べたり、掃除や洗濯したり、人との出会い。ごくありふれた日常が描かれ、戦争を扱った作品とは思えないほど穏やかに進んでいきます。
しかし、だからこそ「戦争」の異質さが浮き彫りになり、平和とはなにかを考えさせるのです。

戦争の歴史を伝えていく上でも、非常に意義深いアニメです!
作品情報
タイトル | この世界の片隅に |
監督 | 片渕須直 |
脚本 | 片渕須直 |
出演 | のん |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016年 |
上映時間 | 126分 |
『この世界の片隅に』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
『耳をすませば』
『耳をすませば』

あらすじ
読書が大好きな中学1年生の少女、月島雫。
雫は図書貸し出しカードに天沢聖司という名がたびたびあることに気がつき、顔も知らない彼への思いをめぐらす。
そんなある日、電車の車内で出会った猫に導かれ、地球屋という不思議な店に迷い込む。
おすすめポイント
甘酸っぱい青春の1ページに心を掴まれる映画!
宮崎駿が脚本を手掛け、『火垂るの墓』『魔女の宅急便』で作画を務めた近藤善文が監督した青春アニメ。
中学生の男女の淡い恋愛模様や、将来への不安・葛藤には、共感と懐かしさを感じずにはいられません。
自分の中に原石を見つけて、時間をかけて磨くことなんだよ。
名言にあふれた映画でもあります。

成人してからこそ改めて観たくなる、青春の1ページがありました!
作品情報
タイトル | 耳をすませば |
監督 | 近藤喜文 |
脚本 | 宮崎駿 |
出演 | 本名陽子 高橋一生 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1995年 |
上映時間 | 111分 |
『耳をすませば』は、TSUTAYA DISCASで視聴できます
『魔女の宅急便』
『魔女の宅急便』

あらすじ
13歳の魔女キキは、古い一族の掟に従い、黒猫ジジと修業の旅に出る。
そして、海辺の大きな街で修行をすることに。箒で飛ぶ以外に能がないのキキは、空飛ぶ宅急便を始める。
しかし、最初の仕事でいきなり荷物を無くしてしまう……。
おすすめポイント
子どもから大人へと階段をのぼる成長譚!
宮崎駿監督が描く、一人の魔女をテーマにした「自立」の物語。
新しい街で暮らす不安や人々との関係性、悩みや葛藤を経て成長してい姿に誰もが人生を投影してみてしまいます。
新年度、新しい環境、新しい出会い。人生の転機に観たくなるアニメです。

落ち込んだりするときに、寄り添ってくれる名作です!
作品情報
タイトル | 魔女の宅急便 |
監督 | 宮崎駿 |
脚本 | 宮崎駿 |
出演 | 高山みなみ 佐久間レイ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1989年 |
上映時間 | 102分 |
『魔女の宅急便』は、TSUTAYA DISCASで視聴できます
『聲の形』
『聲の形』

あらすじ
退屈を何よりも嫌う少年・石田将也。
ガキ大将だった小学生の彼は、転校生としてやってきた、ろうあの少女・西宮硝子へ無邪気な好奇心を抱く。
それ以来、退屈から解放された将也だったが、硝子とのある出来事をきっかけに彼は周囲から孤立してしまう。
おすすめポイント
人との関わり方を考え直すきっかけとなる傑作!
大今良時のベストセラーコミックを、『けいおん!』などを手掛けてきた京都アニメーションが映画化。
耳の聴こえないろう者と健常者の物語をセンセーショナルに美しい映像で描きます。

人間の不器用で不完全な部分と、それを受け入れる大切さを感じた傑作!
作品情報
タイトル | 聲の形 |
監督 | 山田尚子 |
脚本 | 吉田玲子 |
出演 | 入野自由 早見沙織 悠木碧 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016年 |
上映時間 | 129分 |
『聲の形』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
無料体験でもらえるポイントを使えばお金はかかりません
『ルパン三世 カリオストロの城』
『ルパン三世 カリオストロの城』

あらすじ
銀行を襲うも金庫に入っていた金がすべて偽札だとわかったルパンたちは何者かに追われている花嫁姿の少女に出くわす。
とっさの判断で加勢するが、トラブルで気を失ったルパンは少女クラリスとはなればなれに。
しかし、ルパンの元には彼女がしていた指輪が残っていた。
おすすめポイント
ルパンの面白さがすべて詰まった痛快作!
劇場版ルパン映画としては2作目、宮崎駿の監督作としては1作目でもある本作。
恋に友情に冒険にロマンに、ルパン三世シリーズの醍醐味がすべてひとつに凝縮されていて、時代や年代を問わず楽しめる傑作。
宮崎駿監督の最初の作品であり最高傑作とも名高く、娯楽性の高い後のジブリのアクションにも通じる躍動感がたまりません!

いつみても面白い、不朽の名作です!
作品情報
タイトル | ルパン三世 カリオストロの城 |
監督 | 宮崎駿 |
脚本 | 宮崎駿 山崎晴哉 |
出演 | 山田康雄 小林清志 井上真樹夫 増山江威子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1979年 |
上映時間 | 100分 |
『ルパン三世 カリオストロの城』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
『時をかける少女』
『時をかける少女』

あらすじ
真琴は同級生の功介や千昭とつるんで野球ばかりしている元気な女子高生。
理科実験室で転倒したことをきっかけに過去に戻る“タイムリープ”の能力を手にした彼女は、日常の些細な問題もその能力で解決するようになっていく。
そんなある日、千昭から突然告白され…。
おすすめポイント
戻らない青春時代に切なくなる傑作アニメ!
細田守監督が紡ぐ、青春ファンタジーの傑作。
SF作家、筒井康隆の原作小説をアニメ化した本作は、時間をさかのぼる力を手にした少女の葛藤と恋模様を切なく描きます。

夏になるとみたくなる、青春アニメの金字塔!
作品情報
タイトル | 時をかける少女 |
監督 | 細田守 |
脚本 | 奥寺佐渡子 |
出演 | 仲里依紗 石田卓也 板倉光隆 原沙知絵 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2006年 |
上映時間 | 98分 |
『時をかける少女』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
-
【邦画】見ないと損する面白い青春・ジュブナイル映画【映画ブロガーが厳選】
続きを見る
『茄子 アンダルシアの夏』
『茄子 アンダルシアの夏』


あらすじ
世界三大自転車レースである「ブエルタ・ア・エスパーニャ」に出場している、ロードレースチームの崖っぷち選手であるペペ。
一方では、ペペの兄・アンヘルと、かつてのぺぺの恋人・カルメンの結婚式が行われていた。
おすすめポイント
アツくて地味なのに心に残る短編の名作!
『千と千尋の神隠し』の作画監督を務めた、高坂希太郎監督が描く自転車レース物語。
スペイン・アンダルシア地方の太陽を肌で感じるような空気感。多くは語らず、描かず、でも心に残る。
一見すると地味に映りがちな自転車レースを、アツい人生のレースとして描いた手腕はすごい!


人生はまさに、自転車レースのようなものだ!
作品情報
タイトル | 茄子 アンダルシアの夏 |
監督 | 高坂希太郎 |
脚本 | 高坂希太郎 |
出演 | 大泉洋 筧利夫 小池栄子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003年 |
上映時間 | 47分 |
『茄子 アンダルシアの夏』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
-
【30〜60分】短い映画だけど面白い!おすすめ作品10選【忙しい人向け】
続きを見る
『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』
『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』


あらすじ
ポケモンマスターを目指し、修行の旅を続けるサトシとピカチュウ、カスミ、タケシの一行。
ある日、彼らのもとに最強のポケモントレナーを名乗る人物から一通の招待状が届く。
サトシたちは嵐で大荒れの海を渡って招待状に記された会場に向かったが…。
おすすめポイント
みんな大好きポケモンの傑作映画!
ポケモン映画は数多く公開されていますが、「ミュウツーの逆襲」は原点にして頂点。
ポケモンバトルに夢中になった小学生の僕は、映画の内容を理解していたかはわかりませんが、本作を観て涙が止まらなかったのを覚えています。
最強のポケモンとして誕生したミュウツーの苦悩。なぜ彼らは争うのか。「命の大切さ」や「生きる意味」を感じさせる展開には大人が一緒に見ても十分に考えさせられるし楽しめます。


子どもから大人まで大切なメッセージを与えてくれる傑作!
作品情報
タイトル | 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
監督 | 湯山邦彦 |
脚本 | 首藤剛志 |
出演 | 松本梨香 大谷育江 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1998年 |
上映時間 | 75分 |
『ミュウツーの逆襲』は、TSUTAYA DISCASで視聴できます
『サイダーのように言葉が湧き上がる』
『サイダーのように言葉が湧き上がる』


あらすじ
俳句以外では思ったことをなかなか口に出せない少年チェリーは、ヘッドホンで外部との接触を遮断して生きている。
ある日彼は、見た目のコンプレックスをマスクで隠す少女スマイルとショッピングモールで出会い、SNSを通じて少しずつ言葉を交わすように。
そんな中、バイト先で出会った老人フジヤマが思い出のレコードを探し回る理由を知った2人は、フジヤマの願いをかなえるためレコード探しを手伝うことに。
おすすめポイント
サイダーのように爽快感あふれる快作!
TVアニメ『四月は君の嘘』で知られる、イシグロキョウヘイによる劇場オリジナルアニメ作品。
コンプレックスを物語の切り口にしながら、誰も傷つけず、顔を上げて生きようと思える。
郊外のショッピングモールを舞台した、小さな世界だからこその親近感と、SNSが自然に溶け込んでいる世界観が今っぽい。


鑑賞後の爽快感が抜群にいいです!
作品情報
タイトル | サイダーのように言葉が湧き上がる |
監督 | イシグロキョウヘイ |
脚本 | イシグロキョウヘイ 佐藤大 |
出演 | 市川染五郎 杉咲花 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020年 |
上映時間 | 87分 |
『サイダーのように言葉が湧き上がる』は、TSUTAYA DISCASで視聴できます
まとめ:日本の傑作アニメ映画を見よう!
以上、邦画の見ないと損する面白いアニメ映画を紹介しました。
本記事のまとめ
- 『アキラ AKIRA』
- 『東京ゴッドファーザーズ』
- 『この世界の片隅に』
- 『耳をすませば』
- 『魔女の宅急便』
- 『聲の形』
- 『ルパン三世 カリオストロの城』
- 『時をかける少女』
- 『茄子 アンダルシアの夏』
- 『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』
- 『サイダーのように言葉が湧き上がる』
どれも日本を代表するアニメ映画の傑作ぞろいなので、観たことのない方はチェックしてみてください。