本記事のポイント
- 大学生におすすめのサブスクがわかる
- 大学生がお得に利用できるサブスク
- 無料で利用できるサブスクを厳選
サブスクリプションサービスは便利な一方で、あれもこれも契約して管理できずにお金がかかってしまっては本末転倒です。
特に大学生は、勉強や遊び、サークルや部活、交際費など、意外にお金がかかって大変ですからね。
本記事では、大学生が利用して損のない、おすすめのサブスクサービスを厳選してご紹介します。
先に結論をいうと、大学生におすすめのサブスクはこちら。
学生におすすめのサブスク

どのサービスも無料で利用できて、なおかつ学生生活に役立つサービスなのでチェックしてみてください!
Amazonプライム

大学生におすすめのサブスク1つ目は、「Amazonプライム」です。
Amazonプライムは、Amazonが提供するサブスクサービスで、月額500円でいろんなサービスを利用できるもの。
そして学生なら、Amazonプライムの学生限定の学割プラン「Prime Student」が利用できます。
メリット
- 便利な配送オプション
- Prime Video(映画ドラマが見放題)
- Prime Music(音楽聴き放題)
- Prime Reading(電子書籍が読み放題)
- Amazon Photos(クラウド写真アップロード)
- Prime Try Before You Buy(試着サービス)
- ソフトウェアの対象商品割引
- お得な会員限定セール情報
- 人気の文房具がお得に買える
- 本の購入で最大10%還元
- Amazonプライムデーに参加できる

はっきり言って、本当にお得すぎるサービスです!
さらに詳しい内容は以下の記事でも解説しているので参考にしてみてください。
しかも、Amazonプライムには通常1ヶ月の無料体験があるのですが、「Prime Student」は、学生限定で6ヶ月も無料で利用できるのです!

正直、Prime Studentは利用しない理由がないくらいお得なんですよね…!
映画やドラマも、音楽や本も利用し放題、Amazonでお得に買い物もできる。学生生活で役立つ内容ばかりなので、利用しないのがもったいないレベルです。
Audible(オーディブル)

大学生におすすめのサブスク2つ目は、「Audible」です。
Audibleは、Amazonが提供する「本の読み聴かせサービス」です。
声優が朗読した12万以上の対象作品やポッドキャストが定額1500円で聴き放題。
しかも、誰でも利用できる1ヶ月の無料体験もあります。
でも実際、本の読み聴かせってどうなの?


スキマ時間に効率よくインプットできるので結構便利ですよ!
家事や通学などの移動時間などに、聴くだけで本を読むことができるので、効率よくインプットしたい学生さんにピッタリのサービスです。
学生におすすめのAudibleのおすすめ本を少しだけ紹介します。
- 夢をかなえるゾウ
- DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
- 嫌われる勇気
\ “聴く”読書で効率よくインプット /
30日間無料!解約も簡単!
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)

大学生におすすめのサブスク3つ目は、「Kindle Unlimited」です。
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供するサービスで、電子書籍の読み放題サービス。
ビジネス本や漫画、小説など、200万冊以上の電子書籍が月額980円で読み放題。
しかも、1ヶ月間の無料体験が誰でも利用できます。

時期によっては、2〜3ヶ月の無料体験を実施していたりもしますので、使わない手はないですね!
社会人になってからインプットしようと思っても時間も限られているので、学生のうちに、なるべく多くの本に触れた方がいいですよ。
\ 200万冊以上の本が読み放題 /
30日間無料!解約も簡単!
MindMeister(マインドマイスター)

大学生におすすめのサブスク4つ目は、「MindMeister」です。
MindMeisterは、オンラインでも利用できるマインドマップ作成ツール。
学生生活で取り組みたいアイデアや企画、卒論や、課題などあらゆる思考作業に役立ちます。
無料でも使えて、3つまでのマインドマップを作成することができます。
学生なら学割プランがあるので、通常1ヶ月あたり607円のところが、半額の303円で利用することができます。
さらに、全プランで20%割引となるコード「AIGAMOMAP」を利用すれば、お得に利用することができますよ!

マインドマップはあらゆることに使えるので、ずっと使い続けていきたいサービスですね!
\気軽にブレストやアイデア整理 /
世界中で2000万ユーザーが愛用マインドマップ!
U-NEXT

大学生におすすめのサブスク5つ目は「U-NEXT」です。
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービス。
大学生の多感な時期にいろんな映画やドラマを観て刺激を受けることはとても大切です。
U-NEXTなら見放題の作品数は国内最多で、雑誌も読み放題、無料体験では600円分のポイントもタダでもらうことができます。
誰でも31日間無料で利用できるので、一ヶ月だけ映画を観まくって解約するということもできるので、一度は利用してみる価値アリです。
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません!
楽天マガジン

学生におすすめのサブスク6つ目は、「楽天マガジン」です。
楽天マガジンは、900誌以上の雑誌が読み放題のサービス。
ファション誌からライフスタイル、エンタメやビジネス誌まで、幅広いジャンルの雑誌が読み放題。
スマホやタブレット、PCなど複数のデバイスで読むことができるのもポイント。
ダウンロードしておけば、オフライン環境でも読むことができます。
そして誰でも利用できる31日間の無料体験もありますので、まずはお試ししてみるのがベスト。

1冊読んだだけで元が取れてしまうのでお得ですよ!
\ 900誌以上の雑誌が読み放題 /
31日間無料!解約も簡単!
ときには学びだけじゃなくて暇つぶしのエンタメも必要ですよね。
次の項目では、無料体験で利用できる動画配信サービスをまとめていますので、ぜひ利用して映画やドラマ、アニメを楽しんじゃいましょう!
動画配信サービスの無料トライアルを活用しよう!

映画やドラマ、アニメをお得に楽しみたい!


無料で映画やドラマ、アニメを無料で楽しむ方法があります!
それは、動画配信サービスの無料トライアルを利用すること。
意外に知られていませんが、実は、多くの動画配信サービスでは無料体験を実施しています。以下ではおすすめの動画配信サービスと特典をまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。

以下から簡単に無料お試しできますので、利用しないのはもったいないです!
- コスパ最強アニメVOD
- 誰でも31日間無料
- 国内最大級のアニメ見放題
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。

上記の動画配信サービスの無料体験を活用すれば、たくさんの映画やドラマがお得に楽しめる!
「自分に合う動画配信サービスが分からない」「VOD選びで迷ってしまう」という方は以下の記事を参考にしてみてください。
まとめ:学生のうちに使えるお得なサービスは使っておこう!
今回は、大学生におすすめのサブスクを5つご紹介しました。
内容をおさらいします。
どのサービスも、無料で利用ができて、かつ学生生活に役立つサービスばかりなので、ぜひ利用して充実した日々を楽しんでください!

素晴らしき学生生活を!
-
-
ディズニープラスに学割はある?学生おすすめの料金プランと解決案も!
続きを見る
-
-
【学生必見】勉強のやる気が上がる映画リスト
続きを見る