本記事のポイント
- 大学生が見るべき映画が知りたい!
- 学生のうちにこれは観ておけって映画あるかな…
- 学生の内に人生を変える一本に出会いたい!
大学生活には自由な時間がたくさんある一方で、何をしたら良いのかわからないという人も多くいます。
実は、大学時代の過ごし方が、後の人生に大きな影響を与えると言っても過言ではありません。
そこでおすすめしたいのが、映画を観ること。
映画は人生を映しています。あなたの人生を豊かにする知恵や発見に出会えるかもしれません。
本記事では、映画ブロガーである私が、大学時代に観ておきたかった映画を厳選してお届けします。

映画で人生は変わる、変えられます!
学生はアマプラを利用しないともったいない!
大学生が見るべきおすすめ映画25選【映画ブロガーが厳選】
本記事では、映画ブロガーの私が「大学生の時に観ていれば…」と思った映画を厳選しています。
以下では、目的別に大学生の時に見るべきおすすめ映画をまとめていますので、自分の用途に合わせてチェックしてみてくだい。
目的別、大学生におすすめの映画
クリックすれば目的の場所へと移動します!
大学生が主人公の映画10選

大学生が主人公となっている映画で、絶対に観てほしい映画がこちら。
大学生が主人公の映画
- 『きっと、うまくいく』
- 『グッド・ウィル・ハンティング』
- 『ソーシャルネットワーク』
- 『僕たちは世界を変えることができない』
- 『何者』
- 『風が強く吹いている』
- 『のだめカンタービレ』
- 『キューティ・ブロンド』
- 『モンスターズ・ユニバーシティ』
それぞれ詳しく紹介していきます!
『きっと、うまくいく』
『きっと、うまくいく』

あらすじ
10年前、ランチョー、ファルハーン、ラージューの三人は名門大学の学生だった。
自分の考えに芯のあるランチョーは、学生時代からアイデアを発揮していろんな場面で活躍していた。
しかし、ランチョーをよく思わない学長は彼を退学にしてしまう…。
おすすめポイント
- インド映画の傑作
- 主人公の人生哲学が胸に刺さる
- 笑って泣けて、ためになる
インド映画だと侮らないでください。
大学時代って、進路や自分のやりたいことなど、いろいろと考えますよね。
いい大学を出て、大企業に勤めることが正解なのか。周りに流されてなんとなく過ごす日々でいいのか。

自分はこれからどんな人生を送りたいのか。その参考になる映画です!
主人公のランチョーの生き方からは、学ぶべきことがたくさんありました。
日本以上の過酷な学歴社会であるインド。映画版「君たちはどう生きるか」のような作品です。
作品情報
タイトル | きっと、うまくいく |
監督 | ラージクマール・ヒラーニ |
脚本 | ラージクマール・ヒラーニ ヴィドゥ・ヴィノード・チョープラー アビジャート・ジョーシー |
出演 | アーミル・カーン マドハヴァン シャルマン・ジョシ |
製作国 | インド |
製作年 | 2009年 |
上映時間 | 171分 |
『グッド・ウィル・ハンティング』
『グッド・ウィル・ハンティング』

あらすじ
ボストンに住む青年ウィルは、幼い頃から天才ゆえに周囲から孤立していた。
だが、彼の才能に気付いた数学教授のランボーは、ウィルに精神分析医のショーンを紹介する。
ウィルはショーンにしだいに心を開いてゆくが、彼の才能に気付いた政府機関や大企業が接近してくる。
おすすめポイント
- 人間関係に悩む人におすすめ
- 自分を理解してくれる人との出会いの大切さ
- 大学時代の交友関係に悩む人へ
人間関係に悩んだり、人と上手くコミュニケーションが取れない人に優しく寄り添う作品。
生まれ持った才能もすごいけど、自分の才能を認めてくれる人や背中を押してくれる人との出会いもまた大切。
大学時代には多くの人と出会います。その出会いが、一生の友人になったり、年次が変われば疎遠になってしまったり。
人生はチャンスとタイミング。

この作品が、きっと素晴らしい出会いになると思いますよ!
作品情報
タイトル | グッド・ウィル・ハンティング |
監督 | ガス・ヴァン・サント |
脚本 | ベン・アフレック マット・デイモン |
出演 | ロビン・ウィリアムズ マット・デイモン ベン・アフレック ステラン・スカルスガルド |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1997年 |
上映時間 | 127分 |
『ソーシャル・ネットワーク』
『ソーシャル・ネットワーク』

あらすじ
2003年10月。ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグは、恋人とケンカ別れした腹いせに、女子学生を集めてランク付けするサイトを開設。
これをヒントに立ち上げたfacebookは爆発的な人気となるが、それは同時に周囲との軋轢も生むことに…。
おすすめポイント
- Facebook創設者、マーク・ザッカーバーグを描いた物語
- 起業したい、何か社会に影響を与えたい人へ
- やる気とモチベーションの上がる映画
世界最大のSNS、facebookの創業秘話とその後の裁判の行方を通して創業者マーク・ザッカーバーグを描く映画。
今でこそGAFAMの一角として超巨大企業となったFacebookですが、その始まりはかなりパーソナルな理由でした。
何かを始めようと思うとき、最初から大それた理念や意志がなくてもいい。
億万長者となった彼が得たものと失ったもの。それはベンチャー企業が歩む試練のようなものでもあります。
情熱と執念によって多くの人を巻き込んでいく様子は、人間関係ほか、いろんな意味で勉強になる一本。

映画は事実を元にしたフィクションですが、自分でビジネスを始めようと思う方にとっても刺激になりますよ!
作品情報
タイトル | ソーシャル・ネットワーク |
監督 | デヴィッド・フィンチャー |
脚本 | アーロン・ソーキン |
出演 | ジェシー・アイゼンバーグ アンドリュー・ガーフィールド ジャスティン・ティンバーレイク アーミー・ハマー マックス・ミンゲラ ルーニー・マーラ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2010年 |
上映時間 | 120分 |
『僕たちは世界を変えることができない。 But, We wanna build a school in Cambodia.』
『僕たちは世界を変えることができない。 But, We wanna build a school in Cambodia.』

あらすじ
医大生のコータは楽しい日常を過ごしていたが、何か物足りなさを感じていた。
ある日、海外支援のパンフレットに目が止まったコータは、すぐに知り合い全員に「カンボジアに学校を建てよう!」とメールを送る。
実際に現地へリサーチに行くまで活動を本格化させるが、そこには想像以上の現実が待ち構えていた…。
おすすめポイント
- 漠然とした物足りなさを感じている大学生におすすめ
- やりたいことが見つからないと悩む人へ
- 学生時代に何かをはじめたい方へ
大学生には2種類の人がいます。
何かやりたいと思ってすぐ行動できる人と、理由ばかりつけてできない人。

私は間違いなく後者で、とても後悔しています。
就活のためのボランティアや、インターンなど、なにか自分から行動している人を「意識高い系」と揶揄する人々。
大学時代に何かをやりたいと思っても行動できない人が多いなか、主人公たちの行動には大きな意味があると思います。
タイトルの通り、彼らは「世界を変えることはできない」のかもしれません。しかし「目の前にいる人を笑顔にすることはできる」。それでいいと心に突き刺さる映画でした。

大学生活は思った以上にあっという間です。ありきたりな日常を変える何かをしたいと思う人は見てみてください!
作品情報
タイトル | 僕たちは世界を変えることができない。 But, We wanna build a school in Cambodia. |
監督 | 深作健太 |
脚本 | 山岡真介 |
出演 | 向井理 松坂桃李 柄本佑 窪田正孝 村川絵梨 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2011年 |
上映時間 | 126分 |
『何者』
『何者』

あらすじ
就職活動の情報交換のため、集まった大学生5人。
海外ボランティアの経験や業界の人脈など、さまざまな手段を用いて就活に臨んでいた。
就職活動をするなかで、いつしか互いに嫌悪感や苛立ちを覚えるようになり、溜まった嫉妬や本音が噴き出してくる…。
おすすめポイント
- 全就活生必見の映画
- 進路に悩む人におすすめ
- 社会人になる前に観てほしい映画
就職活動を控える大学生が見るべき一本。
就職活動を通して、誰もが社会人という「何者」かになろうとします。
それはまるで、学生という括りから卒業する通過儀礼のように。

泥臭く、格好悪くてもいい。まだ何者にもなれる大学生だからこそなるべく早く見ておくべき一本 。
作品情報
タイトル | 何者 |
監督 | 三浦大輔 |
脚本 | 三浦大輔 |
出演 | 佐藤健 有村架純 二階堂ふみ 菅田将暉 岡田将生 山田孝之 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016年 |
上映時間 | 97分 |
\ 誰でも30日間無料! /
\ 学生は半年も無料! /
『風が強く吹いている』
『風が強く吹いている』

あらすじ
高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、事件を起こして陸上から遠ざかっていたカケル。
ひざの故障で陸上の道をあきらめたハイジは、そんなカケルを大学陸上部にスカウトする。
ひそかに抱き続けていた箱根駅伝出場の夢を実現させようと動き始める。
おすすめポイント
- スポーツに打ち込む学生におすすめ
- 駅伝から人生の生き方を教わる
- アツい青春のストーリー
箱根駅伝出場を目指す大学生の物語。
実は私、駅伝やマラソンという競技に対してそれほど興味はありませんでした。代わり映えしない映像を退屈とすら感じていたときもあります。
しかし、そんな私でもこの映画には夢中になったのを覚えています。
「走る」こと、それは人生そのものなんだと気づいたのです。誰もが人生というマラソンの長距離走のランナーなんだと。

箱根駅伝を目指す男たちの青春物語ですが、大学生のうちにみて「熱くなれるなにか、夢中になれるなにか」を探してみてください!
作品情報
タイトル | 風が強く吹いている |
監督 | 大森寿美男 |
脚本 | 大森寿美男 |
出演 | 小出恵介 林遣都 中村優一 川村陽介 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2009年 |
上映時間 | 133分 |
『のだめカンタービレ』シリーズ
『のだめカンタービレ』シリーズ

あらすじ
指揮者を目指す音大生の千秋真一は、将来有望のエリート学生だったが、飛行機恐怖症のため本場のヨーロッパに行けず悩んでいた。
そんなある日、隣に住むピアノ科の野田恵「通称・のだめ」と出会う。
おすすめポイント
- 「学ぶ」ことへのモチベーションが上がる
- 音大生の日常から学生生活の本質を見る
- 夢中になる何かを見つけたい人へ
こちらはテレビドラマシリーズですが、絶対大学生の内に観てほしいのでご紹介します。
本作が素晴らしいのは、「クラシック音楽」の良さを感じながら「学ぶ」ことへのモチベーションが上がること。
才能があるものの高慢で、しかし誰よりも努力家である主人公の千秋の姿と、のだめや周りの人々が変わっていく様子が素晴らしい。

少し時代錯誤な部分もありますが、音楽と好きなことに対する情熱と努力を描いた傑作ドラマ!
作品情報
タイトル | のだめカンタービレ |
原作 | 二ノ宮知子 |
出演 | 上野樹里 玉木宏 瑛太 水川あさみ 小出恵介 上原美佐 遠藤雄弥 サエコ 伊武雅刀 及川光博 畑野ひろ子 豊原功補 西村雅彦 竹中直人 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2006年 |
上映時間 | ─ |
『キューティ・ブロンド』
『キューティ・ブロンド』

あらすじ
ファッショナブルで美容にも精通した女性エル・ウッズ。
しかし、政治家志望のボーイフレンド、ワーナーに“ブロンドだから”という理由で振られてしまう。
彼がハーバード・ロースクールに進学すると知ると、彼を見返すべく猛勉強の末 ハーバード大へ入学するが…。
おすすめポイント
- 前向きになれるパワーに溢れた映画
- 女性の活躍を後押ししてくれる作品
- 偏見に負けない力強い主人公
彼氏に振られた悔しさをバネに自分らしく生きる力をつけていく女性を描いた映画。
容姿で見くびられたり、笑われても努力し続ける主人公の姿に自然と勇気づけられます。
ファッションも弁護士としての仕事も「好き」を原動力に、壁にぶつかってもポジティブに自分らしく乗り越えていく様子は爽快感抜群。

どんな時でもポジティブな主人公の姿に勇気づけられます!
作品情報
タイトル | キューティ・ブロンド |
監督 | ロバート・ルケティック |
脚本 | カレン・マックラー・ラッツ キルステン・スミス |
出演 | リース・ウィザースプーン ルーク・ウィルソン セルマ・ブレア マシュー・デイヴィス |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2001年 |
上映時間 | 96分 |
『モンスターズ・ユニバーシティ』
『モンスターズ・ユニバーシティ』

あらすじ
幼い頃からの夢を叶えるため、マイクはモンスターズ・ユニバーシティの怖がらせ学部に入り、猛勉強に励むことに。
そこで出会ったのは怖がらせの才能に恵まれたサリー。見た目も性格も全く違う二人が、いかにして最強の怖がらせ屋コンビになったのか。
おすすめポイント
- 大学生活の理想と現実
- 自分を見つめ直したい時におすすめ
- 喜怒哀楽を共にできる友との出会い
傑作ディズニー映画『モンスターズ・インク』の前日譚で、大学時代を描いた本作。
大学生活への希望、努力、叶わない夢や才能との直面、そして新たな道。
学生時代の青春を詰め込んだかの定番ストーリーが面白いのはもちろんですが、マイクが導き出した個性を尊重して活路を見出す着地が素晴らしい。
マイクと同様に、希望を持って入学しても様々な壁や疑問にぶつかることでしょう。そんなときには、マイクのように視点を変えてみるのもいいですね。

望んだ成功だけがすべてじゃない、いろんな形の夢や目標の追い方に気づける一本です!
作品情報
タイトル | モンスターズ・ユニバーシティ |
監督 | ダン・スキャンロン |
脚本 | ダニエル・ガーソン ロバート・L・ベアード ダン・スキャンロン |
出演 | ビリー・クリスタル ジョン・グッドマン スティーブ・ブシェミ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2013年 |
上映時間 | 110分 |
大学生が人生に迷ったときに観たい映画5選

大学生活をしていると、将来や生き方に悩んだりするときが絶対にありますよね。そんな時に救いになってくれるのがこちらの映画です。
- 『イントゥ・ザ・ワイルド』
- 『生きる』
- 『インターンシップ』
- 『遠い空の向こうに』
- 『魔女の宅急便』
それぞれ詳しくご紹介します。
『イントゥ・ザ・ワイルド』
『イントゥ・ザ・ワイルド』

あらすじ
大学を優秀な成績で卒業したクリスはすべてを捨てて、自由を手に入れるためにアラスカを目指して放浪の旅に出る。
やがてアラスカの荒野へと分け入り、捨てられたバスの車体を拠点にそこでの生活をはじめる…。
おすすめポイント
- 何がしたいのか分からない人へ
- なんのために生きているのか考えてしまう人へ
- 無性に一人旅がしたくなる映画
大学時代、薄っぺらい人間関係に悩んだり、自分が学んでいることに対する疑問を感じることがあると思います。
この映画は、すべてを捨てて荒野へ旅立った青年の実話を描いています。
彼の行動を無責任で自業自得だと言えば簡単です。ですがそれは、人間本来だれもが持つ探究心や好奇心を突き詰めた結果たどり着いた真理だったのです。

大学生よ、いますぐ旅に出よ!と言いたいです。できれば一人で海外がベスト。
私自身、学生の頃に行った海外への旅が、人生においてもかなり大きな意味になっています。
本作を観て、ぜひ、旅してみてください、そしていろんな人や文化に触れてみてください。
作品情報
タイトル | イントゥ・ザ・ワイルド |
監督 | ショーン・ペン |
脚本 | ショーン・ペン |
出演 | エミール・ハーシュ マーシャ・ゲイ・ハーデン ウィリアム・ハート |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2007年 |
上映時間 | 140分 |
『生きる』
『生きる』

あらすじ
市役所の課長・渡辺勘治は30年間、無欠勤のまじめな男だが、ある日、自分が胃がんであることを知る。
余命が僅かだと知ったとき、渡辺はこれまでの事なかれ主義的な生き方に疑問を抱き…。
おすすめポイント
- 「生きる」とは、いったい何か
- これからの生き方を考え直せる映画
- 人生に迷った人におすすめ
日本が誇る映画監督、黒澤明の傑作映画「生きる」は、力強い人生讃歌の映画です。
ただ、それは優しいものではありません。冒頭から消耗した生活を送る人を「死んだも同然」と突き放す本作。
人間は生まれた瞬間に死に向かっています。明日終わるかも知れない人生を、あなたは「生きた」と胸を張って言えますか。
大学生活は長くもあっという間。何も考えずに流されて過ごしていると絶対に後悔します。私がそうでした。

人生に迷った時に喝を入れてくれる、命を吹き込んでくれる映画です!
作品情報
タイトル | 生きる |
監督 | 黒澤明 |
脚本 | 黒澤明 橋本忍 小国英雄 |
出演 | 志村喬 日守新一 田中春男 千秋実 小田切みき |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1952年 |
上映時間 | 143分 |
『インターンシップ』
『インターンシップ』

あらすじ
時計販売会社のセールスマンコンビのビリーとニックは、ある日突然会社の倒産を告げられる。
途方に暮れる二人だったが、「Google」がインターンシップを募集していることを知り、天才や秀才に混じって参加することに…。
おすすめポイント
- アイデア次第で人生を切り開く力
- 人生に遅いということはない
- 多様化していく社会を映した一本
ネット社会のあおりを受けて失業したセールスマンのコンビが、Googleのインターンシップで並みいる天才たちと真っ向勝負するストーリー。
映画自体はコメディですが、人生のお手本にもなる一本です。
頭が良いことに越したことはないですが、社会で活躍するのに学歴がすべてではありません。

頭のいい学生に混じりながらも自分たちなりの経験を活かす主人公二人の姿勢はとても勇ましい!
作品情報
タイトル | インターンシップ |
監督 | ショーン・レビ |
脚本 | ヴィンス・ボーン ジャレッド・スターン |
出演 | ビンス・ボーン オーウェン・ウィルソン ローズ・バーン マックス・ミンゲラ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2013年 |
上映時間 | 119分 |
『遠い空の向こうに』
『遠い空の向こうに』

あらすじ
1957年10月、ソ連が人類初の人工衛星スプートニクの打ち上げに成功した。
ウエスト・ヴァージニア州の炭坑の町コールウッドでその美しい姿に魅せられたホーマは、友人3人と共にロケット作りに取りかかるが…。
おすすめポイント
- 家族との関係と自分の将来を見つめる
- 人生はトライ&エラーの連続
- 自分が夢中になれるなにかを見つけたい人へ
NASAのロケット・エンジニアになったホーマー・ヒッカムの自伝をもとに、ロケットへの夢に賭けた若者たちの挑戦を描いたドラマ。
生まれたほとんどの人が炭鉱で働くという決められたレールの中、ロケット制作に夢中になる主人公たち。
炭鉱で働く父親の息子への想いと、主人公の夢、そして現実。
この映画には人生が詰まっています。
自分の置かれた状況と、不透明な将来に不安を感じるときは誰にもありますよね。その中で、自分を見失わずに夢を追いかける主人公の姿に心を動かされる人生を映した一本。

友情、家族、夢、支える存在。そのすべてが人生を物語る一本!
作品情報
タイトル | 遠い空の向こうに |
監督 | ジョー・ジョンストン |
脚本 | ルイス・コリック |
出演 | ジェイク・ギレンホール クリス・クーパー クリス・オーウェン ローラ・ダーン |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1999年 |
上映時間 | 108分 |
『魔女の宅急便』
『魔女の宅急便』

あらすじ
13歳の魔女キキは、古い一族の掟に従い、黒猫ジジと修業の旅に出る。
彼女は海辺の大きな街で修行をすることに。箒で飛ぶ以外に能がないのキキは、空飛ぶ宅急便を始める。
しかし、最初の仕事でいきなり荷物を無くしてしまう……。
おすすめポイント
- 子どもから大人へと成長する物語
- 新しい場所と新しい出会い
- 環境が変わるときに見直したい映画
ジブリの不朽の名作、「魔女の宅急便」は、一人の魔女の成長物語です。
それは、誰もが経験するような自立を描いた普遍的な物語なのです。
大学に入ると、新しい環境や新しい出会いに戸惑うときもありますよね。
時には不安や失敗もあるけど、それでも、生きてゆく。前を向ける。

大学入学に合わせて観たい映画ですね!
作品情報
タイトル | 魔女の宅急便 |
監督 | 宮崎駿 |
脚本 | 宮崎駿 |
出演 | 高山みなみ 佐久間レイ 山口勝平 加藤治子 戸田恵子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1989年 |
上映時間 | 102分 |
大学生が恋愛・デートに使える映画5選

大学生になると恋人ができたりして、気になる人とDVDを借りて一緒に見たいとき、ありますよね。
そんな時におすすめの、恋愛・デートに使える映画はこちらです。
- 『アバウト・タイム』
- 『ラブ・アクチュアリー』
- 『時をかける少女』
- 『(500)日のサマー』
- 『ハッピー・デス・デイ』
それぞれ、紹介していきます!
『アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜』
『アバウト・タイム』

あらすじ
自分に自信がなく、恋人もいないティムは21歳の誕生日に、父親から一家の男たちにはタイムトラベル能力があることを告げられる。
その能力を使ってタイムトラベルを繰り返すティムは、やがて魅力的な女性メアリーと恋をする。
しかし、タイムトラベルが引き起こした不運によって、メアリーとの出会いがなかったことになってしまい…。
おすすめポイント
- ロマンティックなタイムループもの
- いまを大切に生きたくなる
- 恋愛×SFの名作
『時をかける少女』と似た構図ですが、この作品ではタイムトラベルを繰り返した結果、主人公が判断するその着地点が素晴らしいです。
「時間を巻き戻せたら違う道を選んでいたかもしれない」
誰もが一度は想像したことがある思いをもとに、恋人、友人、そして家族、かけがえのない人たちへの愛を描く人生讃歌。

恋人やパートナーとの“今の時間”が愛おしく大切にしたくなる映画!
作品情報
タイトル | アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜 |
監督 | リチャード・カーティス |
脚本 | リチャード・カーティス |
出演 | ドーナル・グリーソン レイチェル・マクアダムス ビル・ナイ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2013年 |
上映時間 | 124分 |
『ラブ・アクチュアリー』
『ラブ・アクチュアリー』

あらすじ
12月のロンドン、人々は幸せなクリスマスを迎えようと、ささやかな夢を胸に毎日を過ごしていた。
街に暮らすさまざまな人の人間模様を群像劇で描いた愛の物語。
おすすめポイント
- 冬に見たい恋愛映画
- パートナーとの時間を大切に思える
- 爽やかな読後感が残る
恋人や気になる人と過ごすクリスマスに観たいのが、『ラブ・アクチュアリー』です。
クリスマスに色づく街の人々の恋愛群像劇であり、それが繋がる様子と結末も爽やか。

恋愛映画の定番ですね!
作品情報
タイトル | ラブ・アクチュアリー |
監督 | リチャード・カーティス |
脚本 | リチャード・カーティス |
出演 | ヒュー・グラント リーアム・ニーソン コリン・ファース ローラ・リニー エマ・トンプソン アラン・リックマン キーラ・ナイトレイ ビル・ナイ |
製作国 | イギリス・アメリカ |
製作年 | 2003年 |
上映時間 | 135分 |
『時をかける少女』
『時をかける少女』

あらすじ
真琴は同級生の功介や千昭とつるんで野球ばかりしている元気な女子高生。
理科実験室で転倒したことをきっかけに過去に戻る“タイムリープ”の能力を手にした彼女は、日常の些細な問題もその能力で解決するようになっていく。
そんなある日、千昭から突然告白され…。
おすすめポイント
- 青春日本アニメの金字塔
- 恋と友情と切なさと…
- 何度みても面白いしキュンとする
細田守監督が紡ぐ、青春ファンタジーの傑作。
SF作家、筒井康隆の原作小説をアニメ化した本作は、時間をさかのぼる力を手にした少女の葛藤と恋模様を切なく描きます。

戻らない青春時代に切なくなる傑作アニメ!
作品情報
タイトル | 時をかける少女 |
監督 | 細田守 |
脚本 | 奥寺佐渡子 |
出演 | 仲里依紗 石田卓也 板倉光隆 原沙知絵 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2006年 |
上映時間 | 98分 |
『(500)日のサマー』
『(500)日のサマー』

あらすじ
建築家を夢見るも、グリーティング・カード会社で働くトムは、社長秘書として入社してきたサマーに一目ぼれをする。
ある日、好きな音楽をきっかけに意気投合し、いいムードになった二人。
運命の恋を信じるトムは果敢にアタックしていくのだが…。
おすすめポイント
一目惚れから始まる恋愛のウキウキを描いた快作!
恋愛が成就するかどうかの間って一番楽しいし、一番もどかしいですよね。
その過程を軽快な音楽に乗せてリズミカルでおしゃれに描いた本作。
サマー役のズーイー・デシャネルが悪魔的にキュートで観るものを虜にします。

映像も音楽もおしゃれ!
作品情報
タイトル | (500)日のサマー |
監督 | マーク・ウェブ |
脚本 | スコット・ノイスタッター マイケル・H・ウェバー |
出演 | ジョセフ・ゴードン=レヴィット ズーイー・デシャネル |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2009年 |
上映時間 | 96分 |
『ハッピー・デス・デイ』
『ハッピー・デス・デイ』

あらすじ
イケイケな女子大生のツリーは、誕生日の朝も見知らぬ男性のベッドで目を覚ます。
誕生日を忙しなく過ごした彼女は、夜のパーティに向かう途中でマスク姿の何者かに殺されてしまう。
目が覚めると、誕生日の朝に戻っていた。そこからマスク姿の男に殺されるたび、一日が戻っていることに気づく…。
おすすめポイント
「誕生日の日の終わりに必ず殺される」という最悪のタイムループ!
「ホラー×コメディ×タイムループ」という新ジャンルを確立した軽快な作品です。
最初は死んでも自業自得のように思えた主人公が、殺される度に立ち上がって奮闘して改心していく姿は何とも応援したくなる不思議な感覚を覚えました。
殺され方のバリエーションにも富んでいて、ループの表現を映像をうまく使って演出していてテンポよく進んでいきます。

続編の『ハッピー・デス・デイ2U』も合わせて面白いです!
作品情報
タイトル | ハッピー・デス・デイ |
監督 | クリストファー・ランドン |
脚本 | スコット・ロブデル |
出演 | ジェシカ・ローテ イズラエル・ブルサード |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2017年 |
上映時間 | 96分 |
『ハッピー・デス・デイ』は、U-NEXTで視聴できます
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
大学生がみんなと自宅で盛り上がれる映画5選

大学生活をしていると、みんなで自宅に集まって映画を観たいときってありますよね!
そんな時におすすめの映画の盛り上がって楽しいはこちら。
- 『キングダム』
- 『アイアムアヒーロー』
- 『アイ・アム・レジェンド』
- 『サプライズ』
- 『ソーセージ・パーティー』
それぞれ紹介していきます。
『キングダム』
『キングダム』

あらすじ
紀元前245年、春秋戦国時代、中華・西方の国「秦」。
戦災孤児の少年の信 と漂 は、いつか天下の大将軍になることを夢見て日々剣術の鍛練を積んでいた。
ある日、漂は王都の大臣である昌文君によって召し上げられ王宮へ。信と漂の二人は別の道を歩むことになる……。
おすすめポイント
漫画原作の実写アクション映画の成功例!
『週刊ヤングジャンプ』にて連載中の原泰久による大人気マンガを映画化。
圧倒的なスケールと原作を忠実に再現したストーリーは、原作ファンも納得の一本。
主演の山﨑賢人さんと吉沢亮さんの力強い演技に、思わず熱くなります。

キャストも豪華でスケールも大きくて楽しい!
作品情報
タイトル | キングダム |
監督 | 佐藤信介 |
脚本 | 黒岩勉 佐藤信介 原泰久 |
出演 | 山崎賢人 吉沢亮 長澤まさみ 橋本環奈 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019年 |
上映時間 | 134分 |
『アイアムアヒーロー』
『アイアムアヒーロー』

あらすじ
謎の感染によって人類が次々に「ZQN(ゾキュン)」へ変化する中、漫画家アシスタント・英雄は、恋人の感染という悲劇を経験する。
その後、標高の高い場所では感染しないという情報を得た彼は、富士山へ向かい、女子高生の比呂美や元看護師の藪と出会う。
おすすめポイント
日本を代表するゾンビ・アクション映画!
累計600万部超を誇る花沢健吾のコミックを佐藤信介監督が実写映画化。
日本映画におけるゾンビ・パニック映画の限界を突破して見せた極限の描写にワクワクドキドキが止まりません!

グロさもしっかり描いていて、日本のゾンビ映画もここまでできると証明した作品ですね!
作品情報
タイトル | アイアムアヒーロー |
監督 | 佐藤信介 |
脚本 | 野木亜紀子 |
出演 | 大泉洋 有村架純 長澤まさみ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016年 |
上映時間 | 127分 |
『アイ・アム・レジェンド』
『アイ・アム・レジェンド』

あらすじ
ロバート・ネビルは優れた科学者だったが、恐ろしいウイルスを食い止めるすべを知らず、世界は滅んでしまう。
なぜか免疫があったネビルは荒れ果てたニューヨークで、ただ1人生き残っている。
地球最後の男に、希望はあるのか。
おすすめポイント
- 地球最後の男の物語
- 誰もが楽しめるゾンビものの定番
ウィル・スミス主演の『アイ・アム・レジェンド』は、地球にたった一人生き残った男のゾンビサバイバル映画。
以外な展開と、2パターンあるラストが楽しめますよ。

あるいは愛犬と一緒に見るのもいいかもね!笑
作品情報
タイトル | アイ・アム・レジェンド |
監督 | フランシス・ローレンス |
脚本 | マーク・プロトセヴィッチ アキヴァ・ゴールズマン |
出演 | ウィル・スミス |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2007年 |
上映時間 | 100分 |
『サプライズ』
『サプライズ』

あらすじ
両親の結婚35周年を祝うため、久しぶりに実家に集ったデーヴィソン家の家族。
喜びの時間は、動物のマスクを付けた強盗集団が押し入ってきたことで突然、終わりを告げる。
誰もがパニックに陥る中、一家の中の意外な人物が、密かに反撃に立ち上がり……。
おすすめポイント
- 予想のつかない展開の数々
- ユニークな設定でサプライズ満載
みんなで映画を一緒に見るときは、ちょっとした怖さと驚きがあると楽しいですよね。
そんな時におすすめが、緊張感たっぷりで目が離せなくなる映画『サプライズ』です。

サプライズ展開ありです!
作品情報
タイトル | サプライズ |
監督 | アダム・ウィンガード |
脚本 | サイモン・バレット |
出演 | シャーニ・ビンソン フェリックス・デビソン ウェンディ・グレン AJ・ボーウェン |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2013年 |
上映時間 | 94分 |
『ソーセージ・パーティー』
『ソーセージ・パーティー』

あらすじ
スーパーマーケット“ショップウェル“に陳列される食材たちは人間に買われることを夢見ていた。
ソーセージのフランクと恋人でパンのブレンダは、そろって客のカートに乗ることができた。
しかしアクシデントが発生し、ふたりはスーパーに取り残されてしまう。
おすすめポイント
健全なエログロ?!
スーパーマーケットに並ぶソーセージやパンなどの食材たちが、人間に反撃する様子を過激にコミカルに描いた『ソーセージ・パーティー』。
特徴は、なんと言っても表現がエロ過ぎること。食べ物なのに、間接的にエロさを感じる表現の数々は、下ネタ好きな大学生にはピッタリですよ。

最初観たときは頭を抱えてしまいましたが、ブラックジョーク満載で意外に社会派…!?
作品情報
タイトル | ソーセージ・パーティー |
監督 | コンラッド・バーノン グレッグ・ティアナン |
脚本 | カイル・ハンター アリエル・シェイファー セス・ローゲン エバン・ゴールドバーグ |
出演 | セス・ローゲン クリステン・ウィグ ジョナ・ヒル エドワード・ノートン サルマ・ハエック |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2016年 |
上映時間 | 89分 |
学生はAmazonプライムを利用しない手はない!
目的別に大学生が見るべきおすすめ映画をご紹介してきましたが、映画を見まくりたい学生におすすめなのが、Amazonプライム・ビデオ。
その中でも、学生限定のPrime Studentプランというのがあるんです。
月額500円(税込)のサービスなのですが、学生はなんと半額の月額250円(税込)!
さらに、通常1か月の無料トライアルが利用できるところが、学生なら6か月も無料体験できるんです!
しかも、無料体験の間も、Amazonプライムの以下の会員特典を受けられます。
メリット
- 映画やドラマが見放題
- Amazonお急ぎ便が使い放題
- 200万曲以上の音楽が聴き放題
- 対象の本が読み放題
- 容量無制限のフォトストレージが利用可能

学生が羨ましい…!
冷静に考えても、6か月の間、映画やドラマ・アニメ見放題で音楽も本も利用し放題ってヤバすぎますよね。
まとめ:大学生のうちに、いろんな映画を見よう!
以上、大学生が見るべきおすすめ映画を紹介しました。
改めて、紹介した映画をまとめておきます。
本記事のまとめ
大学生が主人公の映画10選
- 『きっと、うまくいく』
- 『グッド・ウィル・ハンティング』
- 『ソーシャルネットワーク』
- 『僕たちは世界を変えることができない』
- 『何者』
- 『風が強く吹いている』
- 『のだめカンタービレ』
- 『キューティ・ブロンド』
- 『モンスターズ・ユニバーシティ』
大学生が人生に迷ったときに観たい映画5選
- 『イントゥ・ザ・ワイルド』
- 『生きる』
- 『インターンシップ』
- 『遠い空の向こうに』
- 『魔女の宅急便』
大学生が恋愛・デートに使える映画5選
- 『アバウト・タイム』
- 『ラブ・アクチュアリー』
- 『時をかける少女』
- 『(500)日のサマー』
- 『ハッピー・デス・デイ』
大学生がみんなと自宅で盛り上がれる映画5選
- 『キングダム』
- 『アイアムアヒーロー』
- 『アイ・アム・レジェンド』
- 『サプライズ』
- 『ソーセージ・パーティー』
もし、大学へ進学するお子さんがいらっしゃったら、紹介した映画をプレゼントしてみるのもおすすめです。

素敵な大学生活を!あなたの人生は希望にあふれています!
-
【学生必見】勉強のやる気が上がる映画リスト
続きを見る