- VODってどんなサービスなの?
- 動画配信サービスってどれを選んだら良いの?
- それぞれのVODサービスを分かりやすく比較したい!
- 自分にあったVODが知りたい!
- アダルトな動画配信サービスもあるの?
動画配信サービス(VOD)ってたくさんあってどれを選んだらいいか迷いますよね。
普段、映画やドラマを見る方にとってVODは利用しないともったいないレベルの便利なサービスです。
しかし、映画やアニメ、韓国ドラマなど見たいコンテンツは人それぞれあります。
本記事では、ありとあらゆるVODサービスを利用した経験のある僕が、あなたにピッタリのおすすめサービスを提案します。
これを読めばあなたに合ったVODの選び方が分かりますよ。
また、ほとんどのサービスが無料体験を設けているので、気軽に体験して試してみてください。
- VODとは、動画配信サービスのこと
- おすすめ動画配信サービスの選び方
- 【VODの選び方①】月額料金を安く済ませたい
- 【VODの選び方②】映画が観たい
- 【VODの選び方③】オリジナル作品が観たい
- 【VODの選び方④】ディズニー作品が観たい
- 【VODの選び方⑤】アニメが観たい
- 【VODの選び方⑥】国内ドラマが観たい
- 【VODの選び方⑦】海外ドラマが観たい
- 【VODの選び方⑧】韓国ドラマが観たい
- 【VODの選び方⑨】スポーツ番組が観たい
- 【VODの選び方⑩】音楽番組が観たい
- 【VODの選び方⑪】ニッチな作品が観たい
- 【VODの選び方⑫】アダルト作品が観たい
- 【VODの選び方⑬】とにかくたくさん観たい
- 動画配信サービス(VOD)を徹底解説!
- まとめ:VODの選び方は目的で選べば迷わない
VODとは、動画配信サービスのこと
VODとはVideo On Demandの略で、視聴者が観たい時に好きなコンテンツを視聴することができるサービスのことを意味します。
動画配信サービスなどとも言ったりします。
VODの課金方法
VODのサービスは主に2種類の課金形式となっています。
- サブスクリプション(SVOD)
- ペイ・パー・ビュー(PPV)
サブスクリプション(SVOD)
サブスクリプション(SVOD)とは、定額制の動画配信サービスを意味します。
月に一定の料金を支払うことで、そのサービスで提供されている動画を見放題で見ることができる形式です。
ペイ・パー・ビュー(PPV)
ペイ・パー・ビュー(PPV)とは、1コンテンツごとに視聴料金を支払う形式を意味します。
おすすめ動画配信サービスの選び方
VODサービス選び方で一番大切なのは、何を基準にするかという目的です。
というのも、VODによってそれぞれ力を入れている分野が違うのです。
以下では、目的別におすすめVODサービスの選び方ができるようにまとめましたので自分の要望に合わせてみてみてください。
- 月額料金を安く済ませたい
- 映画が観たい
- オリジナル作品が観たい
- ディズニー作品が観たい
- アニメが観たい
- 国内ドラマが観たい
- 海外ドラマが観たい
- 韓国ドラマが観たい
- スポーツ番組が観たい
- 音楽番組が観たい
- ニッチな作品が観たい
- アダルト作品が観たい
- とにかくたくさん観たい
各ニーズ別に自分のVOD選び方を決めましょう!
【VODの選び方①】月額料金を安く済ませたい
「月額料金を安く済ませたい!」という目的の方におすすめのサービスを紹介します。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
U-NEXT | 1,990円(税抜) |
Amazonプライムビデオ | 500円(税込) |
Disney+ (ディズニープラス) | 700円(税抜) |
FODプレミアム | 888(税抜) |
Hulu | 1,026円(税込) |
Netflix | 800円(税抜)〜 |
dTV | 500円(税込) |
auビデオパス | 562円(税抜) |
ビデオマーケット | 500円(税抜) |
dazn | 1,750円(税抜) |
TSUTAYA DISCAS | 2,659円(税込) |
AbemaTVプレミアム | 960円(税込) |
Paravi | 925円(税抜) |
DMM.com見放題chライト | 500円(税抜) |
主要なVODの月額料金は上記の通り。
その中で、「月額料金が安く済ませたい」という方は下記のサービスがおすすめ。
- Amazonプライムビデオ
- dTV
- ビデオマーケット
- DMM見放題動画chライト
この中でも迷うという方はAmazonプライムビデオがおすすめ。
Amazonプライムビデオは月額料金500円のワンコインで、VODサービス以外にも使い切れないほどのお得なサービスがあり、むしろ「500円でこんなに利用できて大丈夫なのか心配になる」レベルなんです。
【VODの選び方②】映画が観たい
つづいて、「映画が観たい!」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
GEM Partners調べのデータによると、主要VODの中で洋画・邦画ともに作品数が一番多いのがU-NEXTであることが分かります。
U-NEXTでは洋画・邦画問わず往年の名作から最新作まで、ありとあらゆる映画がそろっています。
ほとんどのVODサービスを食ってしまうくらいのコンテンツ量を誇っていますので、「映画が見たい!」という方はU-NEXTにしておけば正直間違いないです。
【VODの選び方③】オリジナル作品が観たい
「オリジナル作品が観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
オリジナル作品が印象的なVODは下記の通り。
VOD | 代表的なオリジナル作品 |
---|---|
Netflix | 『ストレンジャー・シングス』 『アンブレラ・アカデミ』 『バード・ボックス』 『アイリッシュマン』 |
Amazonプライムビデオ | 『バチェラー』 『ドキュメンタル』 『THE BOYS』 『今田×東野のカリギュラ』 |
Hulu | 『THE HEAD』 『雨が降ると君は優しい』 『ブラを捨て旅に出よう』 |
dTV | 『ヤミ金ウシジマくん スーパータクシーくん編』 『パパ活』 『花にけだもの』 『彼氏をローンで買いました』 |
ABEMA | 『M 愛すべき人がいて』 『僕だけが17歳の世界で』 『奪い愛、夏』 『会社は学校じゃねぇんだよ』 |
この中でもNetflixのオリジナル作品はダントツで面白い作品ばかりで、他のVODサービスより頭一つ抜けていますね。
ハリウッド俳優や有名監督なども次々とNetflixで映画やドラマを打ち出していて、その需要の高さは言うまでもありませんね。
【VODの選び方④】ディズニー作品が観たい

「ディズニー作品が観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
ディズニーアニメ、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルといった作品が見放題で観られるのはDisney+ (ディズニープラス)だけ。
はっきり言って、ディズニー好きは登録しない理由がないです!
Disney+ (ディズニープラス)詳細情報まで移動
【VODの選び方⑤】アニメが観たい
「アニメが観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
U-NEXT
U-NEXTはアニメ見放題作品数No.1なので、アニメ好きは選ばない理由がないです。
- 魔法科高校の劣等生
- 呪術廻戦
- 進撃の巨人
- 僕のヒーローアカデミア
- ラブライブ!
- 半妖の夜叉姫
上記のように、数え切れないほどの人気アニメが視聴できます。
31日間の無料体験もありますので、1ヶ月の間に好きなアニメを見まくることもできますよ!
dアニメストア
なんと言っても月額400円で約4,000作品以上が見放題、人気声優のLIVEや2.5次元ミュージカルなど圧倒的なラインナップなんです。
もちろん放送中のアニメも視聴できます。
さらに、検索機能も充実していて、監督や声優を始めキャラデザインなどでも検索ができて作品の横のつながりから新たなアニメを知ることができるんです。
参考までにdアニメストアの人気アニメを紹介します。
- かくや姫は告らせたい?
- 八男って、それはないでしょう!
- とある科学の超電磁砲T
- グレイプニル
- 鬼滅の刃
- 僕のヒーローアカデミア
- BORUTO-ボルト-
- ハイキュー!!
- キングダム
【VODの選び方⑥】国内ドラマが観たい
「国内ドラマが観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
Hulu | 日テレ系 |
---|---|
FODプレミアム | フジテレビ系 |
Paravi | TBS、テレビ東京、WOWOW |
U-NEXT | NHK |
結論は、上記のVODサービスからそれぞれ自分が観たい国内ドラマに合わせて選ぶのが最適解です。
Hulu
地上波4chの日テレの国内ドラマが観たいという人はHuluです。
Huluで人気の国内ドラマは以下の通り。
- JIN-仁-
- 今日から俺は!
- あなたの番です
- 勇者ヨシヒコシリーズ
- SPEC
- 3年A組
- ROOKIES
FODプレミアム
地上波8ch、フジテレビの国内ドラマが観たいという人はFODプレミアム。
月額888円で月9ドラマや往年の名作ドラマ、雑誌読み放題サービスも付いています。
FODプレミアムで人気の国内ドラマは以下の通り。
- HERO
- プライド
- 医龍
- ウォーターボーイズ
- ガリレオ
- のだめカンタービレ
- 教場
Paravi
6ch・7ch、TBSとテレビ東京の番組が見たいという人はParaviです。
月額1,017円でTBSとテレ東、さらにWOWOWの番組も視聴できるんです。
Paraviで人気の国内ドラマは以下の通り。
- 半沢直樹
- 恋はつづくよどこまでも
- 逃げるは恥だが役に立つ
- コウノドリ
- バイプレイヤーズ
- 下町ロケット
- グランメゾン東京
- オレンジデイズ
U-NEXT
NHKや民放の番組が全般的に見たいという人はU-NEXTです。
U-NEXTでは別途料金がかかりますが、NHKオンデマンドが視聴できちゃうんです。
関連記事NHKオンデマンドの料金は高いので解約してU-NEXT(ユーネクスト)にしよう。
NHKオンデマンド単体で視聴するよりはるかにお得なサービスで、さらに民放のドラマも観られる網羅性はすごいです。
U-NEXTで人気の国内ドラマは以下の通り。
- 連続テレビ小説シリーズ
- 大河ドラマシリーズ
- ドキュメンタリー番組
【VODの選び方⑦】海外ドラマが観たい
「海外ドラマが観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
結論は、上記の2つのサービスがおすすめ。
Netflix
海外ドラマに強いのは、やはり世界シェアトップクラスのNetflixですね。
海外ドラマのオリジナル作品のクオリティの高さは段違いで、マジで面白いです。
Netflixでおすすめの海外ドラマは以下の通り。
- 『梨泰院クラス』
- 『愛の不時着』
- 『ストレンジャー・シングス』
- 『ブラック・ミラー』
- 『ダーク』
- 『アンブレラ・アカデミー』
- 『ペーパー・ハウス』
関連記事『ダーク』ネタバレ感想
Hulu
もともと海外のサービスだったHuluは、海外ドラマに力が入っています。
世界中で人気となった話題の海外ドラマシリーズを数多く配信しています。
Huluでおすすめの海外ドラマは以下の通り。
- 『ウォーキング・デッド』
- 『プリズン・ブレイク』
- 『ゴシップガール』
- 『24』
- 『LOST』
- 『THE HEAD』
- 『ブレイキング・バッド』
【VODの選び方⑧】韓国ドラマが観たい
「韓国ドラマが観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
U-NEXTでは韓国ドラマに力を入れていて、他のVODサービスに比べて圧倒的な作品数を誇っています。
新・韓国四天王と言われるイケメン俳優たちのドラマもたくさん取り揃えています。
U-NEXTでおすすめの韓国ドラマは以下の通り。
- 『太陽の末裔』
- 『僕が見つけたシンデレラ』
- 『如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~』
- 『花不棄』
- 『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』
- 『華麗なる遺産』
【VODの選び方⑨】スポーツ番組が観たい
「スポーツ番組が観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
スポーツならDAZN一択しかないです。
野球・サッカー・テニス・ラグビー・バスケなど、130以上のスポーツコンテンツが見放題で、スポーツ好きはたまらないコンテンツ量。
DAZNでおすすめのスポーツ番組は以下の通り。
- プロ野球(野球)
- Jリーグ(サッカー)
- Bリーグ(バスケ)
- NFL(アメフト)
- WTA(テニス)
- PDCダーツ(ダーツ)
- MMA(総合格闘技)
【VODの選び方⑩】音楽番組が観たい
「音楽番組が観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
dTVは音楽番組やライブ映像などにも力を入れていて、世代を問わず幅広い年代が楽しめるコンテンツがたくさんあります。
歌番組やフェスに合わせた企画や特集もやっているので、音楽好きなら入って損なし。
dTVでおすすめの音楽番組(ライブ映像)は以下の通り。
- MTV LIVE
- a-NATION LIVE
- あいみょん
- サカナクション
- BUMP OF CHICKEN
- SEKAI NO OWARI
- 桑田佳祐
- クラシックコンサート特集
- V-ROCK特集
【VODの選び方⑪】ニッチな作品が観たい
「ニッチな番組が観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
結論から言うと、おすすめはABEMAプレミアムです。
ABEMAプレミアムでは地上波では放送できないようなキワドイ番組や、ディープな作品が多数あります。
ABEMAプレミアムでおすすめのニッチな番組は以下の通り。
- 給与明細
- チャンスの時間
- ナスDの大冒険TV
- 恵比寿マスカッツ 真夜中の運動会
- 指原莉乃&ブラマヨのサイテー男総選挙
関連記事【2020年】入力ABEMAの面白いおすすめ番組を紹介
【VODの選び方⑫】アダルト作品が観たい
「アダルト作品が観たい」という目的がある人におすすめのVODサービスを紹介します。
結論から言うと、おすすめは上記の2つ。用途に合わせて選択してください。
DMM.com見放題chライト
DMM.com見放題chライトはなんと言っても500円のワンコインでエロい動画が観られてしまうメリットがあります。
「とにかくアダルト動画だけが観たい!」という方は安くて満足できるサービスなのでおすすめです。
DMM.com見放題chライトでおすすめのアダルト動画は以下の通り。
- エスワン
- ナンパJAPAN
U-NEXT
U-NEXTではアダルト動画も観られちゃうんです。
月額料金こそ1,990円という高い金額ではありますが、映画やドラマや雑誌も読み放題で更にアダルト作品まで視聴できるとなれば敵なしです。
作品数で言えばDMM.com見放題ライトよりも多いですし、本当にU-NEXTはオールラウンダーです。
「アダルト動画も観たいけど映画やドラマも観たい」という方にはおすすめ。
U-NEXTのラインナップが知りたい方は下のリンクをチェックしてみてください。
U-NEXTでおすすめのアダルト動画は以下の通り。
- 家まで送ってイイですか?
- パコパコ女子大学
【VODの選び方⑬】とにかくたくさん観たい

VODサービスの目的をあれこれ言ってきましたが、「映画、アニメ、ドラマ、とにかくたくさん観たいんだ!」という方におすすめのVODを紹介します。

上の画像にあるように、数あるVODサービスの中でも見放題作品が業界最大手なのが、U-NEXTなんです。
「とにかくたくさん観たい!」という目的がある方にとって、U-NEXTを選んでおけばまず間違いないです。
動画配信サービス(VOD)を徹底解説!
最後に、それぞれの動画配信サービス(VOD)の特徴を解説していますので参考にしてみてください。
Amazonプライムビデオ
- Amazonプライム会員特典が豊富
- 月額料金が安い(年払いなら税込4900円)
- オリジナルコンテンツも多数
- 見放題作品が少なめ
AmazonプライムビデオはAmazonで普段買い物をする人にとっては利用しないと損レベルのお得なサービスです。
月額500円のプライム会員になるだけで、凄まじいほどの恩恵を受けることができます。
一日あたり16円です。
関連記事【登録しないと損!】Amazonプライムの登録方法から解約手順まで詳しく解説!
U-NEXT
- 業界最大級のコンテンツ量
- アダルト作品も視聴可能
- 月額料金が高い
U-NEXTは動画配信サービスの中でも最大級のコンテンツ料を誇り、あらゆる動画を視聴することができます。
そのため、他の動画配信サービスを利用しなくてもU-NEXTだけで十分に感じるほど。
さらには他の動画配信サービスでは視聴できないアダルト作品も豊富。
迷っている人はU-NEXTを選べばまず間違いはないです。
一日あたり70円です。
関連記事【U-NEXTまとめ】登録・解約・料金・無料視聴・おすすめなど徹底解説!
Netflix
- オリジナルコンテンツが多数
- アプリが使いやすい
- 日本の作品が少なめ
- 無料体験がない
Netflixは市場規模の大きさを活かしたオリジナルコンテンツの面白さが他の動画配信サービスから頭一つ抜けています。
最近でもNetflix映画がアカデミー賞を受賞するなど、その知名度は抜群。
海外作品やオリジナルコンテンツを楽しみたい人におすすめのサービスです。
一日あたり40円です。
hulu
- すべての作品が見放題(5万本以上)
- 日本・海外のドラマに強い
- 映画・韓国ドラマが少ない
huluはなんと言ってもすべての作品が見放題であることが醍醐味。(一部有料のHuluストアをのぞいて)
作品によってはポイントで有料などがなく、月額1,026円で5万本以上の動画が見放題になるのはかなりすごいです。
運営しているのが日本テレビのため、日テレ系の番組が大量に見られる上、オリジナルコンテンツも豊富です。
一日あたり33円です。
関連記事Huluの無料体験はいつまで?登録方法や期間の確認方法を詳しく解説
dTV
- 月額料金が安い
- 韓国ドラマに強い
- コンテンツ量は豊富だけど面白い作品が少ない
- カラオケ動画は不要
dTVは月額料金の安さとコンテンツ量、そしてダウンロード機能や倍速再生などの機能面でも優れているコスパの良いサービスです。
韓国ドラマが豊富に揃っていて、韓国ドラマ好きの方は利用しない手はないですね。
一日あたり16円です。
関連記事【2020年最新】dTVで見放題のおすすめ映画7選【人気ランキングも】
FODプレミアム
- フジテレビ番組が見放題
- 雑誌も読み放題
- フジテレビ作品以外は少ない
- 複数端末での同時視聴できない
FODぷプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスです。
なんと言っても強みはフジテレビ作品が見放題ということ。
往年の名作から月9番組など、幅広い人気ドラマを視聴できます。
さらに毎月最大1,300円分のポイントがもらえて、それを利用すればマンガの新刊を3冊読むこともできます。
一日あたり31円です。
関連記事無料でFOD PREMIUM(プレミアム)に登録する方法を徹底解説!
Abemaプレミアム
- オリジナルコンテンツが豊富
- ニッチなジャンルが豊富
- Abema以外のコンテンツは弱い
Abemaプレミアムはネット上のテレビ番組であるAbemaTVの見逃し配信などが主なコンテンツです。
魅了はなんと言っても、オリジナルコンテンツの豊富さ。
中でもAbemaが強いのは恋愛バラエティです。
さらには、地上波では見られないニッチなジャンルの深堀りしたオリジナルコンテンツがたくさんあり、自分の好みに合った番組が視聴できます。
一日あたり30円です。
関連記事【ABEMAプレミアム】無料トライアルのすべてを徹底解説!
auビデオパス
- 月額料金が安い
- 映画館がお得に利用できる(auマンデイ)
- 毎月一本無料で新作レンタルできる
- 見放題作品・レンタル作品が少ない
- 同時視聴できない
auビデオパスは月額料金が安い上に、映画好きには嬉しいサービス「auマンデイ」で毎週月曜日が映画が1,200円で見られます。
さらに、毎月もらえるポイントを使えば新作レンタルが1本視聴できます。
これだけでも月額料金の元はとれるお得なサービスです。
一日あたり20円です。
ビデオマーケット
- 月額料金が安い
- 映画やアニメが多い
- 見放題コースは980円(税抜)
- 見放題作品は少なめ
ビデオマーケットは国内最大級の動画数を誇っています。
毎月もらえる540円分のポイントを使って新作の映画やドラマを楽しみたい人におすすめです。
映画やアニメ、韓国ドラマに強いのも特徴です。
一日あたり17円です。
DAZN
- あらゆるジャンルのスポーツ中継が見放題
- サッカー・野球ジャンルは最強
- スポーツコンテンツでは敵なし
- 月額料金が高め
- 動画の保存ができない
DAZNはあらゆるジャンルのスポーツ中継が見放題という革命的コンテンツです。
正直、スポーツ系が見たい人はこれ一択ですね。
一日あたり62円です。
TSUTAYA DISCAS
- 在庫があればあらゆるコンテンツが利用可能
- 返却期限や延滞料金がない
- 一回で借りられる枚数制限がある
- 今すぐ見ることができない(最短翌日)
TSUTAYA DISCAS最大のメリットは、他の動画配信サービスではないコンテツが視聴できることです。
TSUTAYAに在庫さえあればあらゆる作品を楽しむことができます。
返却も期限無しでポストに入れるだけという簡単さが魅力です。
一日あたり86円です。
Paravi
- 国内ドラマが充実
- 同時配信コンテンツも豊富
- 映画や海外ドラマは少ない
ParaviではTBSとテレビ東京、WOWOWのドラマやバラエティが見放題で利用できます。
『SPEC』や『逃げるは恥だが役に立つ』など大ヒットドラマも見放題です。
国内ドラマ好きの方にはたまらないコンテンツ量ですね。
一日あたり32円です。
DMM.com見放題chライト
- 月額料金が安い
- FANZAアダルト作品が約2,000本見放題
- HD画質対応作品が豊富
- アダルト動画以外はなし
- ダウンロードできない
DMM.com見放題chライトはアダルト動画の決定版と言えるでしょう。
HD画質で大量のFANZAアダルト作品が視聴できるのはもうたまりません。
もうTSUTAYAの奥の方にササッと行く必要がないですよ。
一日あたり17円です。
まとめ:VODの選び方は目的で選べば迷わない

VODサービスの選び方について紹介してきました。
それぞれのVODサービスで無料体験があるので、まずは使ってみるのが一番です。
迷うならまずはU-NEXTにしておけば間違いないです。
※31日間以内に解約で完全無料です
素敵なVOD生活を!