NETFLIXオリジナルドラマ『アンブレラアカデミー』。
配信されてわずか1周間足らずで「全米で最も需要のあるドラマ」に選ばれた大人気ドラマなんです。
本記事では『アンブレラアカデミー』シーズン2第5話「ヴァルハラ」のネタバレ感想記事となります。
これから見たい人や一度見たけどどんな内容だったか振り返りたい人は参考にしてみてください。
Netflix『アンブレラアカデミー』シーズン2第5話「ヴァルハラ」
1962年ケープカナベラル
「コンゴの霊長類」と書かれたボックスから、チンパンジーのポゴが出てくる。
頭の賢いポゴは宇宙飛行士としてロケットに乗せられるが、ロケットは落下してポゴは重症を負う。
そんな中、ハーグリーブス卿が何かの薬を投与するとみるみる傷が治っていく。
その後、ハーグリーブス卿夫妻にポゴは育てられたのだった。
ライラ
5号はライラの行動が役立ちすぎることが逆に怪しいという。
ディエゴも自分より5号を助けたことを疑問に感じるも、大人だからと話すライラに対して何のウソかも分からないのは耐えられないと言い残して去っていく。
酒
クラウスは二日酔いで倒れていた。
傷心気味のアリソンも酔うなら正しく酔うべきと言って酒を付き合うことに。
ヴァーニャ
ヴァーニャとシシーがベッドで目覚める。
2人は愛しい時間を過ごすが、夫が予想より早く帰ってくる。
ルーサーと父親
ルーサーは以前に父親に会いに行ったという話をする。
彼はバスでハーグリーブス卿の屋敷まで向かったのだった。
屋敷内で父親の姿を発見し、自分が息子であることを伝えるが、彼にスパイとして最低レベルなどと、散々に蔑まされてしまう。
5号は兄妹全員を集めることしか選択肢はないと話す。
ヴァーニャの心情
帰ってきたカールは機嫌がよく、ハーランとヴァーニャの前でシシーにちょっかいを出す。
その姿を見ていてイライラしたヴァーニャは無意識に力で窓ガラスにヒビを入れてしまう。
すると、シシーは今日は家族で過ごすというのだった。
ハンドラーの企み
ライラはハンドラーの元を訪れ、ダマしたのか質問するが、上手く言いくるめられてしまう。そして頼まれていたディエゴのナイフをハーランに渡す。
ハーランはライラとの本当の出会いのきっかけを彼女に明かしてい ないことが分かる。
ライラは5号に追放されたことを伝えるが、ハーランは特に気にしていなかった。
テーブルには「ロッコ配管工事」と書かれた道具が置かれていた。
兄弟の再会
ルーサーら3人が雑談しているところへ、5号がアリソンとクラウスを連れてきて、兄弟7人が全員再会を果たす。
指令
ハーランとライラはスウェーデン人の家の前に来ていた。
スウェーデン人たちのものへ本部から指令が届き、中を開けるとそこにはディエゴの写真が入っていた。
家族会議
5号が空間移動の失敗と世界滅亡も連れてきたことを謝り、手がかりが父親であることを伝える。
とりあえずは歴史の変化を修正するしかないと話す一同に、ヴァーニャが歴史に干渉したものがいるかを聞く。
ディエゴが全員が何かしらの形でケネディ暗殺に関与しているというが、5号はロシアの核兵器で全員死んだことを伝え、原因を知る人間は父親しかいないと話す。
するとルーサーは抜けると言い出し、止めた5号を投げ飛ばしてしまう。
5号はとっさに瞬間移動して外にでると、そこにはライラがいた。気になった5号は彼女のあとを追いかける。
逃げるルーサーを追うディエゴ。
そこに一台の車がやってきて手紙を渡される。それはハーグリーブス卿からの手紙で、軽食を誘うものだった。
3人の想い
クラウス、アリソン、ヴァーニャの3人は美容室で今後どうするかをゆるく話し合っていた。
世界がもうすぐ滅亡するなら自分の気持に正直になるべきだという意見に賛成する3人は音楽にのってダンスする。
スウェーデン人
スウェーデン人たちは銃を持って森にいた。
ディエゴのナイフを発見した一人が近づくと、仕掛けられた爆弾で体が吹き飛んでしまう。
ライラ対5号
ライラが侵入した建物内で彼女とバトルする5号。
少々苦戦するもライラを押さえつけた5号。そこへハンドラーがやってくる。
ヴァーニャとシシー
ヴァーニャは帰宅するとシシーに想いを伝え、愛がないのに夫と寝たシシーに逃げようと持ちかけるも、仕方ないと言われてしまう。
必至に訴えるヴァーニャだったが断られたことで家を出ていってしまう。
それぞれの行動
スウェーデン人は死んだ一人を火葬する。
クラウスは屋敷に戻り、信者たちのもとへ帰る。
アリソンは夫のレイモンドに「全部話す」というのだった。
【ネタバレ感想】Netflix『アンブレラアカデミー』シーズン2第5話「ヴァルハラ」
- 兄妹たちが全員集合する
- ルーサーとディエゴはハーグリーブス卿から軽食に招待される
5話の大きなポイントとしては上記の通り。
正直なところ、ほとんど進展していないのですが非常にエモイ回でした。
まずは、シーズン1以降バラバラになった兄妹たちが再会します。
そして、6日後に迫る世界滅亡を前にそれぞれ行動するアリソン、ヴァーニャ、クラウスの3人。
彼女らが音楽にのってダンスするシーンは最高でした。
また、「bad guy」や「Hello」などの楽曲に乗せた映像展開もエモい。
5話はとにかくエモかったです。
内容的なところだと、ライラからハンドラーに渡ったディエゴのナイフを使ってスウェーデン人を一人爆殺してましたね。
それによって、スウェーデン人たちの恨みがディエゴに向くという展開になるんですかね。
スウェーデン人たちの火葬の仕方もエモかったなぁ。

関連記事『アンブレラアカデミー』が好きな方におすすめの海外ドラマ『The Boys/ザ・ボーイズ』
人気記事【裏技】U-NEXTの31日間無料トライアルを2回目3回目と利用する方法