- 短い映画が観たい!
- 1時間以内で面白い映画ってあるかな?
一般的な映画の長さは120分前後。
忙しい現代を生きる私たちにとって、2時間という時間は貴重ですよね。
今回は、そんな忙しい方でも楽しめるように、1時間以内の面白い映画を10本ご紹介します。
35分『赤い風船』
あらすじ
少年パスカルは学校へ行く途中、街灯に赤い風船が引っかかっているのを見つける。
その後、風船は彼についてくるようになり……。
作品情報
原題 | LE BALLON ROUGE |
---|---|
監督 | アルベール・ラモリス |
出演 | パスカル・ラモリス |
製作国 | フランス |
製作年 | 1956年 |
1956年のフランス映画である『赤い風船』は、アカデミー脚本賞とカンヌ国際映画祭で短編パルム・ドールを受賞もしています。
派手なストーリーやセリフもありませんが、赤い風船がまるで意思を持っているかのようで、少年との友情が描かれるのです。
34分『パンダコパンダ』
あらすじ
ミミ子は、竹林の中にある家で暮らしている。
法事のために田舎へ出かけた祖母を送り出し、ミミ子が家に戻るとパンダの親子が訪れる。
パパのパパンダはミミ子の父親がわりになり、子どものパンダのパンとミミ子の3人で暮らし始める。
作品情報
原題 | パンダコパンダ |
---|---|
監督 | 高畑勲 |
出演 | 杉山佳寿子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1972年 |
『パンダコパンダ』は、日本に初めてパンダが来日した1972年製作の映画。
当時テレビアニメ『ルパン三世』シリーズを手がけたばかりの高畑勲と宮崎駿がタッグを組み、パンダと少女の生活を暖かく描きます。
46分『言の葉の庭』
あらすじ
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。
ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。
ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。
作品情報
原題 | 言の葉の庭 |
---|---|
監督 | 新海誠 |
出演 | 入野自由 花澤香菜 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013年 |
『君の名は。』で知られる新海誠監督の5作目のアニメーション映画。
映像と音楽の素晴らしさは新海アニメの中でも随一。
大人になりたい青年と、大人になりきれない女性の等身大の物語。
45分というのが信じられないほど濃密に新海誠ワールドを楽しめます。
『言の葉の庭』はU-NEXTの無料体験を使えば無料で視聴できます。
※31日間以内に解約で完全無料です
47分『茄子 アンダルシアの夏』
あらすじ
世界三大自転車レースである「ブエルタ・ア・エスパーニャ」に出場している、ロードレースチームの崖っぷち選手であるペペ。
一方では、ペペの兄・アンヘルと、かつてのぺぺの恋人・カルメンの結婚式が行われていた。
作品情報
原題 | 茄子 アンダルシアの夏 |
---|---|
監督 | 高坂希太郎 |
出演 | 大泉洋 小池栄子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003年 |
『千と千尋の神隠し』の作画監督を務めた高坂希太郎監督が描く青春物語。
スペイン・アンダルシア地方の風と太陽を肌で感じるような空気感と、兄弟、そして恋人との関係が切なくも爽やかに描かれます。
『弱虫ペダル』で自転車レースに注目された方も必見です。
『茄子 アンダルシアの夏』はU-NEXTの無料体験を使えば無料で視聴できます。
※31日間以内に解約で完全無料です
50分『ハル』
あらすじ
近未来の京都。
くるみは、恋人であるハルを飛行機事故で亡くしてしまう。そんなくるみのもとへ、ハルによく似たロボットがやってくる…。
作品情報
原題 | ハル |
---|---|
監督 | 牧原亮太郎 |
出演 | 細谷佳正 日笠陽子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013年 |
『攻殻機動隊』などで知られるアニメ制作会社「ロダクション I.G」から独立した「WIT STUDIO」による初の劇場アニメーション映画。
近未来の京都という設定が絶妙な情緒をもたらし、アイデアが光る展開に惹きつけられてあっという間に観終わってしまう。
『アオハライド』や『ストロボ・エッジ』で知られる咲坂伊緒がキャラクター原案を手がけています。
53分『キッド』
あらすじ
ロンドンの下町。男に捨てられた若い娘は、金持ちの車の中に赤ん坊を置き去りにしてしまう。
浮浪者チャップリンはその子を拾って育てることにする。
5年後、成長した子どもはキッドと呼ばれ、チャップリンとインチキ商売に精を出していた。
そこへ人気オペラ歌手となった母親が現れる……。
作品情報
原題 | THE KID |
---|---|
監督 | チャールズ・チャップリン |
出演 | チャールズ・チャップリン |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1921年 |
言わずと知れたチャップリンのヒューマン・コメディ映画。
「映画史上初めて、喜劇と悲劇の融合がもたらされた映画」とも言われています。
54分『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』
あらすじ
川底で暮らしていサワガニの親子、父・トトと兄・カニーニ、弟・カニーノ。
巨大な魚たちから身を潜めて暮らしていたが、ある日、大嵐に襲われトトが巨大な泡に飲み込まれてしまう……。
作品情報
原題 | ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間― |
---|---|
監督 | 米林宏昌 百瀬義行 山下明彦 |
出演 | 木村文乃 鈴木梨央 尾野真千子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018年 |
『メアリと魔女の花』で脚光を浴びたアニメーション工房「スタジオポノック」が手掛ける短編作品集。
監督は『メアリと魔女の花』の米林宏昌、高畑勲チームのスタッフだった百瀬義行、宮崎駿作品のアニメーターの山下明彦がそれぞれ担当。
「現代の小さな英雄」をテーマにした3つのエッジの効いた物語。
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』はU-NEXTの無料体験を使えば無料で視聴できます。
※31日間以内に解約で完全無料です
54分『ちえりとチェリー』
あらすじ
小学6年生の女の子ちえりは、幼い頃に父を亡くし、母親と二人暮らし。
母は忙しくて相手にしてくれず、ちえりの話し相手は父の葬儀のときに見つけたぬいぐるみの“チェリー”だった。
ある日、ちえりは父親の法事のため、久しぶりに祖母の家にやってくるが……。
作品情報
原題 | ちえりとチェリー |
---|---|
監督 | 中村誠 |
出演 | 高森奈津美 星野源 尾野真千子 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016年 |
『チェブラーシカ』の中村誠監督によるパペット・アニメーション。
東日本大震災の被災地の未来を願って製作された本作は、ひとりの少女が命と向き合い成長する物語。
ストップアニメーションで展開されて、子ども向けながらすこし怖い描写や大人なテイストも感じられます。
『ちえりとチェリー』はU-NEXTの無料体験を使えば無料で視聴できます。
※31日間以内に解約で完全無料です
58分『LISTEN リッスン』
あらすじ
耳の聞こえない、ろう者たちによって制作された「無音」の音楽映画。
彼らは全身を使って視覚的に音楽空間を作り出していく。
やがて彼らは“音楽が視える”と語るのだった。
作品情報
原題 | LISTEN リッスン |
---|---|
監督 | 牧原依里 雫境 |
出演 | 米内山明宏 佐沢静枝 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016年 |
監督から出演者までの全員が耳の聞こえない方々によって作られた本作。
映画館で本作を観るときは、耳栓が配られて鑑賞します。
もちろん劇中では音楽も物音も激しく踊る人の服の擦れる音すら聞こえません。
そして映画に登場する人たちは耳の聞こえない“音楽表現者”たち。これは、彼らが作り上げる「音楽」を体験する映画なのです。
63分『秒速5センチメートル』
あらすじ
小学校の卒業と同時に、離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。
2人の間だけに存在していた特別な想いをよそに、時間だけが過ぎていった。
ある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く……。
作品情報
原題 | 秒速5センチメートル |
---|---|
監督 | 新海誠 |
出演 | 水橋研二 近藤好美 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2007年 |
新海誠監督の劇場アニメーション3作目。
惹かれ合っていた男女の時間と距離による変化を「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」という短編3話の連作構成で描いています。
主題歌である山崎まさよしの『One more time, One more chance』が効果的に劇中を彩ります。
『秒速5センチメートル』はU-NEXTの無料体験を使えば無料で視聴できます。
※31日間以内に解約で完全無料です
まとめ:忙しくても短い映画で楽しもう!
以上、1時間以内の短い映画で面白い作品を10本ご紹介しました。
- 35分『赤い風船』
- 34分『パンダコパンダ』
- 46分『言の葉の庭』
- 47分『茄子 アンダルシアの夏』
- 50分『ハル』
- 53分『キッド』
- 54分『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』
- 54分『ちえりとチェリー』
- 58分『LISTEN リッスン』
- 63分『秒速5センチメートル』
短いと描ききれない部分があると思いがちですが、どの作品もクオリティが高く楽しめます。
忙しくても休憩時間などのスキマ時間で楽しめる良作です。