今回ご紹介する映画は『ガタカ』です。
アンドリュー・ニコル監督による1997年のSF映画で、イーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウが出演しています。

この映画は私の人生を変えてくれた1本です。
もしあなたが人生に悩んでいるのであれば、この映画を見ることで、私と同じく生き方のヒントを見つけられるかもしれませんよ。
『ガタカ』はU-NEXTで無料視聴できます!
映画『ガタカ』の作品情報とあらすじ
おすすめポイント
人生を変えるSF映画!
舞台は遺伝子操作ができる近未来。
生まれてくる子どもの遺伝子を操作して、才能ある子どもを産むことができる世界。
“優生思想”とも近いテーマですが、「才能と可能性」を描き、生きる力を与えるすごい映画でした!

静かで美しく、それでいて強いメッセージ性がありました!
『ガタカ』はDNAからもじった造語の意味

本作のタイトルである「ガタカ」という言葉ですが、何の意味かよく分かりませんよね。
実は原題『Gattaca(ガタカ)』は造語なので、言葉自体に意味はありません。
遺伝子の元となるDNAを構成する4つの塩基の頭文字を使った造語なんです。
DNAを構成する4つの塩基
- グアニン(G)
- アデニン(A)
- チミン(T)
- シトシン(C)
これらの頭文字を使って、『Gattaca(ガタカ)』とタイトル付けしたのです。
本作のストーリーは遺伝子操作ができる未来の話を描いているため、内容とリンクするタイトルとなっています。

洒落の効いたタイトルですよね!
映画『ガタカ』のキャスト
映画『ガタカ』は1997年の映画ですが、今も第一線で活躍する豪華な俳優たちが出ています。
イーサン・ホーク
(C)1997 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC.ALL RIGHTS RESERVED.
主役のビンセント役には『ビフォア』シリーズでも有名なイーサン・ホークが務めています。
主な出演作
- 『いまを生きる』
- 『ビフォア』シリーズ
- 『トレーニングデイ』
- 『6才のボクが、大人になるまで。』
- 『マグニフィセント・セブン』
- 『真実』
最近では是枝裕和監督が手掛けたフランス映画『真実』にも出演していましたよね。
ジュード・ロウ
(C)1997 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC.ALL RIGHTS RESERVED.
共演には『シャーロック・ホームズ』のワトソン役でも有名なジュード・ロウが出演。
『ピープル』誌の最もセクシーな男性にも選ばれているイケメンです。
主な出演作
- 『A.I.』
- 『ホリデイ』
- 『ファンタスティック・ビースト黒い魔法使いの誕生』
- 『キャプテン・マーベル』
ユマ・サーマン
(C)1997 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC.ALL RIGHTS RESERVED.
クエンティン・タランティーノ監督作『パルプ・フィクション』『キル・ビル』シリーズでも有名ですね。

タランティーノ組には欠かせないのがユマ・サーマン!
主な出演作
- 『パルプ・フィクション』
- 『バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲』
- 『ガタカ』
- 『キル・ビル』シリーズ
- 『ニンフォマニアック』
ちなみに本作の出演後、イーサン・ホークと結婚しましたが、ホークの浮気が原因で離婚しています。

余談です!
映画『ガタカ』は人生が変わる名作
(C)1997 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC.ALL RIGHTS RESERVED.
私の人生を変えてくれた映画の1つが、本作『ガタカ』です。
本作はジャンルでいえばSF作品となります。さらに言うと、途中でサスペンス的な展開にもなってきます。
じゃあそんな映画のどこで影響を受けたのか。
本作『ガタカ』を初めて観た当時、学生だった私が感銘を受けたことは3つあります。
- 不遇な環境でも挑戦し続ける姿
- 不可能なんてことはない
- 遺伝子よりも自分がどう生きるか
不遇な環境でも挑戦し続ける姿
遺伝子操作が可能な近未来。
ビンセントは両親の無計画なセックスから生まれた“不適合者”です。
彼には“適合者”の弟がいて、小さい頃から能力の差を見せつけられていました。
可能性が万に一つもないにもかかわらず、ビンセントは「宇宙飛行士になりたい」という夢を大人になっても持ち続け、叶えようとひたすら努力します。
弟からはバカにされ、親からも無理だと言われても、自分の夢を諦めず、ひたすら努力し続ける姿に闘志が湧きます。
不可能なんてことはない
劇中で特に印象的だったシーンがあります。
ヴィンセントが弟と遠泳の勝負をするシーン。不適合者のビンセントはいつも弟に負けてばかりでした。
青年になったビンセントは再び弟と遠泳勝負をします。遺伝子的にビンセントが弟に勝てるはずは万に一つもありません。
しかし、ビンセントは弟に勝った上、溺れた弟を運びながら岸に戻ってきたのです。
なんで弟に勝つことができたのか。
彼は、岸に戻ってくる体力など考えずただただ前に進んでいったからでした。
この瞬間、ビンセントは不可能なことはないことを証明したと言います。
不可能と言われても自分自身を信じ貫くこと、そして自分自身に覚悟を持って挑戦することを学びました。
遺伝子よりも自分がどう生きるか
本作において、ビンセントは劣等な遺伝子であっても自分の努力で夢を掴むことを証明しました。
現実世界においても同じことが言えると思います。
例えば「医者の子供が医者」「スポース選手の家庭」など、優秀な家庭環境で育った子どもはやはり何かを成し遂げることも多いです。
とはいえ、決して恵まれた環境ではなくても世を驚かす功績を挙げる人もいます。
つまり、結局は自分がどう生きるか。ここに尽きるんです。
優秀な家庭環境であってもそうでなくても、本人の努力が実を結んで成功を掴むんだ。
環境のせいにするのではなく、自分がどう行動するのか。
ヴィンセントのピンチを救うため、ジェロームが必死に這いつくばっても螺旋階段を上がって行く姿。
螺旋階段はまさに遺伝子の暗喩。遺伝子に必死に抗う姿がとても印象的に映ります。
『ガタカ』を観てから、明確に生き方のマインドが変わりました。
映画『ガタカ』の名言
(C)1997 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC.ALL RIGHTS RESERVED.
本作には、様々な名言が登場します。 劇中に登場する名言から生き方のヒントをもらえました。
『ガタカ』の名言①
運命に遺伝子はない
劇中では、優秀な遺伝子を持つジェロームは事故にあい車椅子生活、不適合者のビンセントは宇宙飛行士になる。
人生なんてどうなるかわからない。
貧乏だから、頭が悪いから、環境が悪いから。全部クソ喰らえです。
『ガタカ』の名言②
みんな欠点を探して、それしか見えてない。できるんだ。可能なんだよ
ヴィンセントが不適合者であることがアイリーンにバレるシーン。
多くの人が何かをやろうとするとき「できない理由」を探します。
やりもしないのに「自分には無理だ。君にできるはずがない。」と決めつけます。
できない理由探しをしてもそれしかみえてきません。
自分を信じて、できると思えば自ずと行動するのみになる。
くじけずに頑張ればいつか成功する。
結局この言葉に尽きるんです。成功したければ、くじけずに頑張って続けることしかない。
頑張れば必ず成功するわけじゃない。けれども途中で諦めない限り誰にだって成功する可能性は残っているのだと。
映画『ガタカ』がハマったあなたへ
ガタカがハマったあなたへ。
「宇宙という広大な見えない相手に対して、一人の人間が夢を追いかける」 そんなアツい作品をご紹介。
映画『遠い空の向こうに』
あらすじ
1957年10月、ソ連が人類初の人工衛星スプートニクの打ち上げに成功した。
ウエスト・ヴァージニア州の炭坑の町コールウッドで、その美しい軌跡を見ていた青年ホーマーは、自らの手でロケットを打ち上げたいと思い、級友3人とともに本格的なロケットづくりにとりかかる。
ポイント
NASAのロケット・エンジニアになったホーマー・ヒッカムの自伝をもとにしたドラマ。

私のオールタイム・ベストの一本。ロケットへの夢に賭けた若者たちの挑戦を描いたアツい映画。本作『ガタカ』にも通じるところがあります。
映画『インターステラー』
あらすじ
近未来。地球規模の食糧難と環境変化によって人類滅亡の危機が迫っていた。
そんな状況で、元エンジニアのジョゼフ・クーパーのもとへ宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つミッションの依頼が来る。
地球に残さねばならない家族と人類の存続、二つの間で葛藤する男。
悩み抜いた果てに、彼は家族に帰還を約束し、前人未到の新天地を目指すことを決意して宇宙船へと乗り込む。
ポイント
圧倒的な映像表現はもちろんですが、人類の挑戦の物語であり、家族の愛の物語でもあります。

やはりノーラン監督は天才だ…!
漫画『宇宙兄弟』
あらすじ
「一緒に宇宙飛行士になろう」と誓いあった、主人公・南波六太(なんば むった)と弟の日々人(ひびと)。
時は流れ、無職の六太のもとに、約束どおり宇宙飛行士となった弟から1通のメールが届いたことで、彼は幼き日の夢を胸に、再び宇宙を目指す決意をします。
ポイント
言わずとしれた人気コミックですね。兄弟の絆と刺激し合う関係性、そして宇宙のロマンが詰まった名作マンガです。
漫画『ふたつのスピカ』
あらすじ
宇宙ロケット・獅子号の墜落事故で母を失った少女・鴨川アスミ。
ある日、獅子号のパイロットだった幽霊「ライオンさん」に出会った彼女は、この不思議な友人との約束を果たすため、新設された宇宙飛行士を養成するための「東京宇宙学校」に進学します。
そこで同じ夢を持つ仲間に出会ったアスミは、宇宙を目指して切磋琢磨していきます。
ポイント
宇宙飛行士になるための試験や難関に、時には衝突しながらも成長していく主人公たちの姿がアツいです。
漫画『プラネテス
あらすじ
主人公のハチマキこと星野八郎太は、「スペースデブリ」という宇宙のゴミ拾いの仕事をしています。
いつか自家用宇宙船を所有することを夢見ながらも、宇宙のゴミ拾いという仕事を惰性で続けることに思い悩む日々。
そんなある日、彼が乗るデブリ回収船に新人のタナベがやってくる…。
ポイント
全4巻でありながら、これだけ濃い内容となっているのが凄いです。孤独な宇宙空間での生活を通して見出す「生きること」「愛」の姿はアツいです。
まとめ:映画『ガタカ』は人生を変える映画
今回は、SF映画の傑作『ガタカ』をご紹介しました。
一歩踏み出せず迷っている方に観てもらいたい、きっと何かのヒントとなってくれる映画です。
\ キャンセルも簡単 /
31日以内に解約すれば誰でも無料!