- HOME >
- まめもやし
まめもやし

映画が好きです。好きなジャンルは「ロードムービー」。TwitterやInstagram、YouTubeでも発信しています。
今回ご紹介する映画は『アップグレード』です。 『ソウ』の脚本を手掛けたリー・ワネル監督による映画で、謎の組織に愛する妻を殺された男の復讐劇を描くSFアクション。 本記事では、ネタバレありで『アップグレード』を観た感想・考察、あらすじを解説。 『アップグレード』作品情報・配信・予告・評価 『アップグレード』監督・スタッフ 監督:リー・ワネル 監督は、オーストラリアの映画監督リー・ワネル。 『ソウ』シリーズの脚本(3作目まで)としても知られていて、友人でもある映画監督のジェームズ・ワン監督作品『ソウ』『デッド ...
重苦しい空気がまとう小さな町、ウィンデン。そこでは33年ごとに繰り返される不可解な失踪事件が続いていた。ある日、少年が忽然と姿を消したことで、ウィンデンの人々は思いもよらない真実に直面する。 それは、過去・現在・未来が複雑に絡み合い、逃れられないループに囚われた世界だった。果たして、この終わりなきループから抜け出す方法はあるのか? 今回ご紹介するのは、Netflixオリジナルドラマ『DARK ダーク』。 本作はドイツ初となるNetflixオリジナルドラマであり、Netflix最高峰のSFミステリー作品だ。 ...
本記事のポイント 大学生が見るべき映画が知りたい! 学生のうちにこれは観ておけって映画あるかな… 学生の内に人生を変える一本に出会いたい! 大学生活には自由な時間がたくさんある一方で、何をしたら良いのかわからないという人も多くいます。 実は、大学時代の過ごし方が、後の人生に大きな影響を与えると言っても過言ではありません。 そこでおすすめしたいのが、映画を観ること。 映画は人生を映しています。あなたの人生を豊かにする知恵や発見に出会えるかもしれません。 本記事では、映画ブロガーである私が、大学時代に観ておき ...
今回ご紹介するのは、Netflixオリジナルドラマ『DARK ダーク』のシーズン2です。 『ダーク』は、ドイツ製作のタイムトラベルを扱ったミステリードラマ。 すでに、シーズン3をもって物語が完結していることもあり、これからイッキ見する方にもおすすめのドラマです。 本記事では、『ダーク』シーズン2を丸わかりできるように、ネタバレあり関係性を解説していきます。 シーズン1を振り返りたい方は、以下の記事で解説しています。 関連記事 【シーズン1丸わかり】Netflixドラマ『ダーク』の相関図とネタバレ ネタバ ...
本記事のポイント U-NEXTの契約内容を確認したい! 無料トライアルの期限が知りたい! 登録方法は変更できるのか知りたい! U-NEXTは国内最大の動画配信サービスで、誰でも無料で31日間お試し利用することができます。 とはいえ、契約内容や登録内容を忘れてしまうと、気づかないうちに料金が請求されてしまうこともありますので注意が必要。 そこで本記事では、U-NEXTの契約内容・登録内容の確認方法を丁寧に分かりやすく解説します。 もしU-NEXTの無料体験をまだ利用したことがない方は、下のリンクから31日間 ...
今回ご紹介するのは、Netflixオリジナルドラマ『DARK ダーク』です。 ドイツ製作のタイムトラベルを扱ったミステリードラマ。 このドラマの特徴は、 登場人物が多い過去・現在・未来と関わり合う複雑な話話が暗い(ダーク) 『ダーク』は、すでにシーズン3までで物語が完結していることもあり、これからイッキ見する方にもおすすめ。 本記事では、『ダーク』シーズン1を丸わかりできるように、ネタバレあり関係性を解説していきます。 Netflixドラマ『ダーク』とは あらすじ ドイツの小さな町で起こった子どもの失踪事 ...
本記事のポイント NHKオンデマンドをお得に見たい! AmazonプライムビデオでNHKオンデマンドが視聴できるって本当? NHKオンデマンドをAmazonプライムで見る方法が知りたい! NHKが展開している動画配信サービスのNHKオンデマンドが、Amazonプライムビデオで視聴できるようになったことを知っていますか。 本記事では、NHKオンデマンドをAmazonプライムで視聴する方法と違いを解説。 NHKオンデマンドとAmazonプライムの違い Amazonプライムビデオで見られるメリット・デメリット ...
今回ご紹介するのは映画『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』です。 アメリカ人小説家、ルイーザ・メイ・オルコットによる自伝的小説『若草物語』を俳優であり監督でもあるグレタ・ガーウィグ監督がリメイク。 これまでに何度も原作を題材とした作品がある中のリメイクとなる本作ですが、実に豪華なキャストと素晴らしい演出、そして登場人物みんなが愛おしく、心地の良い作品になっていました。 『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』の作品情報とあらすじ 『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物 ...
映画ブロガーのまめもやしです。 みなさん、最近映画は見てますか? 本記事では、映画を見ることで得られるメリットを7つに厳選してお届けします。 先に結論から言うと、私が考える「映画鑑賞のメリット」は以下の7つ。 メリット ストレス発散 感性を磨ける 知識を学べる 話ネタになる 人生好転する 人生の教科書 デートの口実 普段、映画をあまり見ないという人も「映画って意外といいかも」と思えるような記事にしています。「映画は絶対に見たほうがいいい」とは言いませんのでご安心を。 映画鑑賞のメリットを大解剖!まずはデメ ...
海外の映画を観るときに巻き起こる大論争があります。 それが映画「字幕派vs吹替派」問題です。 本記事では、映画好きの私が映画を観るときの「字幕派vs吹替派」大論争について解説していきます。 結論から言うと、「好きな方で見りゃいい!」という至極まっとうな結論に至りますが、字幕・吹替のメリットデメリット、それぞれのおすすめ映画を紹介していますのでぜひ最後まで読んでみてください! 【字幕vs吹替】映画を見るときの大論争 映画を見るときに話題になる大論争の一つが「字幕で見るか、吹替でみるか」問題です。 字幕か吹替 ...