乃木坂46のファンなら見逃せないのが限定配信ドラマ『乃木坂シネマズ』です。
10人の乃木坂46メンバーがそれぞれ1話ずつ主演を務める全10話のオムニバスドラマ。
本記事は、白石麻衣が主演を務めた『乃木坂シネマズ』第10話(最終回)「街の子ら」のネタバレ感想記事となります。
白石麻衣が深みのある人間ドラマを好演していました。
『乃木坂シネマズ』はFODプレミアム限定配信のドラマ。
FODプレミアムでは、フジテレビの名作ドラマから放送中の最新ドラマまで、下のリンクから今なら2週間無料で体験できます。

『乃木坂シネマズ』とは?
『乃木坂シネマズ』は乃木坂46の人気メンバー10人が、それぞれ1話ずつ主演を務める全10話のオムニバスドラマです。
- 齋藤飛鳥×監督:柳沢翔
- 秋元真夏×監督・松本優作
- 松村沙友理×監督・藤井亮
- 山下美月×監督・宮部一通
- 北野日奈子×監督・小山巧
- 堀未央奈×監督・曽根隼人
- 与田祐希×監督・アベラヒデノブ
- 生田絵梨花×監督・山岸聖太
- 久保史緒里×監督・谷川英司
- 白石麻衣×監督・山田智和
それぞれのストーリーを手掛けるのは、国内外で活躍する気鋭の映像クリエイター10人の監督たち。
乃木坂シネマズをノーカット版で全話見られるのはFODプレミアムだけです。
FODプレミアムについては下記の記事で詳しく解説しています。

第10話(最終話)『街の子ら』は白石麻衣×山田智和監督
![]()
出典:https://www.fujitv.co.jp/nogizakacinemas/
乃木坂シネマズ第10話(最終話)『街の子ら』の主役は、「まいやん」こと白石麻衣です。
乃木坂の中でも人気ナンバーワンに知名度が高い彼女が最終話を担当します。
写真集も爆売れしてましたね。
第10話(最終話)『街の子ら』を担当するのは映像ディレクターの山田智和監督です。
「Tokyo Film」というクリエイティブチームの主宰を務めています。
これまで多くのアーティストのミュージックビデオを撮影していて、米津玄師「Lemon」なども彼が担当しています。
第10話(最終話)『街の子ら』のあらすじとキャスト
![]()
出典:https://www.fujitv.co.jp/nogizakacinemas/
あらすじ
ある日の夜、由梨(白石麻衣)はタクシーで帰宅していた。
すると運転手が助手席に子供を連れていることに気がつく。
「預けるとこがなくて、連れて仕事をしてるんです」
「でも、子供乗せてるところバレたら首なんです」という運転手だが、どうもその口調は怪しく、ひたすら話しかけてくる。
由梨の気のない反応をよそに、一旦会社に戻る間の数時間だけ子供の面倒を見て欲しいと強引に頼んでくる。
由梨は仕方なく子供と一緒に水族館へ行くが…。(公式HPより引用)
キャスト
キャスト | 役名 |
白石麻衣 | 由梨 |
渡辺真起子 | タクシー運転手 |
庄司英 | 少女 |
【第10話(最終話)ネタバレ感想】白石麻衣とタクシーと水族館と
![]()
出典:https://www.fujitv.co.jp/nogizakacinemas/
第10話(最終話)は東京とタクシーを舞台にした人間ドラマでした。
最終話に相応しい深みのあるストーリーで良かったです。
タクシー内の会話から広がっていくストーリー展開は、ジム・ジャームッシュの映画『ナイト・オン・ザ・プラネット』を彷彿とさせます。
「街の子ら」ネタバレ考察
由梨、タクシーの運転手、少女の3人で進んでいくストーリーですが、この3人は同一人物で、時間軸が異なる由梨を描いていることが予想できます。
まず、まいやん演じる由梨は吐き気を訴え、病院にいます。
これは恐らく産婦人科で、彼女は妊娠していて、つわりからくる吐き気だと考察できます。
名前を呼ばれてもボーッとする由梨。看護師の声から、彼女は中絶手術を受けるのでしょう。
そんな中、乗ったタクシーでは運転手の女性から無責任に少女を押し付けられ、その少女と水族館で一時を過ごすことになります。
少女は親に見捨てられて都会をさまよっていました。
その境遇に自分と近いものを感じた由梨。
その後、由梨は自分も親に見捨てられた放置子であることを明かします。
それを聞いたタクシー運転手は、その気持ちがわかるといいます。
彼女は子どもを産まない選択をして、夫と別れたのでした。
そんな彼女が由梨に対して「どうするか決めるのは今のあんただから」と言うのです。
その後、タクシー運転手の名前をみると自分と同姓同名だと分かります。
つまり、タクシー運転手は、産まない選択をした未来の由梨を映しているのです。
その後、産婦人科で名前を呼ばれた由梨は、「あの…」と言って終わります。
「街の子ら」感想
由梨は子どもを産むという選択をしたことが想像できるラストでした。
新宿のネオンをバックに雨に濡れたタクシーの窓から街を眺めるカットだったり、水族館のシーンなど、画的なこだわりもすごく感じて幻想的でした。
水族館で少女が2匹のイルカを眺めるカット。
このイルカは恐らく親子のイルカであることが想像でき、由梨と少女の関係性を物語るようです。
また、由梨がクラゲをボーッと眺めるシーン。
漂うクラゲには、社会に上手く適応できない若者のメタファーにも感じます。
短いながらに映像とストーリーが上手くハマっていて非常に考えさせられる物語でした。
『街の子ら』では白石麻衣が上手く心の機微を好演
第10話(最終話)『街の子ら』は、深みのある人間ドラマとなっていました。
暗めなストーリーではありますが、希望も感じるラストに救われます。
白石麻衣ファンであれば見逃せない作品となっていました。
『乃木坂シネマズ』をノーカット版で全話見られるのはFODプレミアムだけ。
今なら下のリンクから2週間無料のトライアルが利用できます。
※14日間以内に解約で一切お金はかかりません