乃木坂46のファンなら見逃せない番組が始まりました。
その名は『乃木坂シネマズ』。
フジテレビが運営する動画配信サービス「FOD」にて配信中の、10人の乃木坂46メンバーがそれぞれ1話ずつ主演を務める全10話のオムニバスドラマです。
2020年1月21日よりフジテレビで地上波放送も決定しました。
『乃木坂シネマズ』とは?

乃木坂46の人気メンバー10人が、それぞれ1話ずつ主演を務める全10話のオムニバスドラマです。
それぞれのストーリーを国内外で活躍する気鋭の映像クリエイター10人の監督が手掛けます。
アクション、SF、恋愛、コメディー、ファンタジーなど、多彩なジャンルのドラマに乃木坂46のメンバーが挑戦します。
乃木坂シネマズをノーカット版で全話見られるのはFODだけです。
今なら2週間無料の見放題プランがあるのでその間に観てしまえば完全無料ですよ。
第3話は「松村沙友理×藤井亮監督」
![]()
出典:https://www.fujitv.co.jp/nogizakacinemas/
乃木坂シネマズ第2話の主役は、「さゆりんご」こと松村沙友理です。
第3話を担当するのは、クリエイティブディレクターの藤井亮監督。
面白いアイディアを映像化することに長けた監督です。
個人的に『サウンドロゴしりとり』がめっちゃ好きです。
第3話『超魔空騎士アルカディアス』のあらすじとキャスト
『超魔空騎士アルカディアス』あらすじ
ゲーム会社の営業として働くサユリ(松村沙友理)は、仕事もプライベートも何か満たされないモヤモヤする毎日を送っていた。
ある日、行きつけのバーで理想の相手に出会えるという不思議な本を渡される。その晩、儀式を行い半信半疑で眠りにつくことに。
翌日朝、目を覚ますと、そこには巨大な紙に描かれた騎士が立っていた!彼の名は「超魔空騎士アルカディアス」!彼こそサユリが中学時代に理想の男性像を詰め込んで描いた漫画の主人公であった。
最初はアルカディアスの存在を迷惑に思うサユリであったが、彼との出会いをキッカケに徐々にサユリの心情にも変化が…。
(公式HPより引用)
キャスト
- 松村沙友理
サユリ:ゲーム会社で働く女性 - 中村悠一
アルカディアス(声):サユリが中学生の頃に書いた漫画の理想の男性像 - 大友律
ヤマダ:サユリの同期で中二病
【第3話ネタバレ感想】松村沙友理は中二病?
![]()
出典:https://www.fujitv.co.jp/nogizakacinemas/
第3話はコメディでした。
第1話、第2話と比べると格段に分かりやすくシンプルで面白いです。
バーのマスターに教えてもらった魔術を使って召喚されたのは、サユリが中学生の頃に書いた漫画の理想の男性。
その名もアルカディアス。
彼は当時のノートから現れたため、ペーパーマリオのように紙でできています。
アルカディアスの性格は、サユリが中学生の頃に書いた漫画のセリフが元になっているため、何かに付けて中二病のような答えが帰ってきます。
アルカディアスの姿はサユリにしか見えません。
最初は中二病のアルカディアスを鬱陶しく感じていたサユリでしたが、アルカディアスの忠誠心に動かされ、過去の自分の創り上げた世界を見返し成長していきます。
中二病の同期ヤマダの活躍で、役目を終えたアルカディアスが自らシュレッダーへ入っていくシーンは北斗の拳×ターミネーター2のようで、面白さとちょっぴり切なさを残す上手い展開でした。
通っていたバーが違う店に変わっていることから、バーは悩む人達の力になる店だったんだと感じられたり、短いながらに色々と工夫がされていて、あっという間に観終わりました。
さゆりんご自体も漫画好きということで、今回の役は適役だったのでは。
意外とさゆりんごの働く女性の姿が似合っていて、親近感も感じました。
【まとめ】松村沙友理はOLが似合う
第3話は、コメディに振り切った楽しい作品でした。
さゆりんごってどちらかというと、ツッコまれるタイプだと思うのですが、中二病の紙相手にツッコむ姿も結構似合っていて面白かったです。
正直言ってこういった作品の方が見やすくて丁度いい気がします。
第4話は、「づっきー」こと山下美月です。

乃木坂シネマズをノーカット版で全話見られるのはFODだけです。
今なら2週間無料の見放題プランがあるのでその間に観てしまえば完全無料ですよ。