本記事で分かること
- 映画館の「IMAX」ってなに?
- IMAXとスクリーンの違いは?
- IMAXレーザーとは何が違うの?
映画館にいくと「IMAX上映」という映画がありますよね。
IMAXって要するに、画面が大きいってことじゃないの?

もちろんそれもありますが、IMAXの魅力はそれだけじゃないんですよ!
本記事では、映画館でよく耳にするIMAX(アイマックス)について詳しく解説していきます。
この記事を読めば、IMAXについて詳しく知ることができ、より映画館の楽しみ方の幅が広がります。
さらに、多くの人が知らないIMAXについての事実も紹介していますので最後まで読んでみてください。
映画を観るならU-NEXTがお得!
- 見放題作品数日本No.1(22万本)
- 登録するだけで600円分のポイントゲット
- 80以上の雑誌が読み放題
- 4人まで同時視聴できる
- アダルト動画も見られる
これらが誰でもタダで31日間楽しめるので、利用しないのはもったいない!
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
映画館でよく聞くIMAXとは何か、その違いとは

IMAXってそもそも、なんのことなの?

IMAXについてわかりやすく解説していきますね!
IMAXとは、カナダのIMAX社が開発した映写システムです。
特徴としては、通常の映画で使用されるフィルムよりも大きなサイズの映像を記録・上映することができます。
簡単に言うと、普通の映画よりあらゆる面でド迫力で映画を楽しむことができるシステムのことです。
IMAXの種類は主に3つ
IMAXにはいくつか種類があるのですが、その中で私たちが映画館で体験できる身近なものは主に3つあります。
IMAXの種類
- IMAXデジタル・シアター・システム
- IMAXレーザー
- IMAXレーザー/GTテクノロジー
映画館の壁に青白い文字でIMAXと書かれたサインがありますよね!
それぞれのシステムについて、この先で説明していきます。
IMAXデジタル・シアター・システム

2008年に発表され、日本では2009年から導入されたのが、IMAXデジタル・シアター・システムです。
IMAXデジタル・シアター・システムの特徴
IMAXデジタル・シアター・システムの主な特徴は以下の通り。
- 2K画質
- 2台のプロジェクタでより明るく、鮮明に描かれる
- 独立した5つの音声チャンネル
- 床から天井いっぱいの巨大スクリーン
初めてIMAXシアターを体験した時の感動はすごかったです…!
「ようこそ、IMAXへ」から始まり、上映前にカウントダウンされる映像がめっちゃいい!
参考までに動画を載せておきます。
IMAXレーザー

先に紹介したIMAXデジタル・シアター・システムの進化版とも言えるのが、IMAXレーザーです。
IMAXレーザーの特徴
IMAXレーザーの特徴は以下の通り。
- 4Kレーザー投影システム
- 12チャンネルの音響システム
- より明るく深みのあるコントラスト
- 床から天井までの大画面スクリーン
IMAXデジタル・シアター・システムを超えた、より鮮やかで明るく、深みあるコントラストの超高解像度映像を実現したのがIMAXレーザーです。
コントラストがくっきりしていて見やすくなり、さらなる没入感を体感できます!
参考までに、従来のスクリーンとIMAXレーザーの違いを比較した動画を貼っておきます。
IMAXレーザー/GTテクノロジー

そして、IMAXレーザーを最大限に楽しむために開発されたのが、IMAXレーザー/GTテクノロジーです。
IMAX最大級のスクリーンサイズ
これは、IMAX最大級のスクリーンサイズに合わせて作られていて、そのスクリーンの大きさは高さ18m×横幅26mにもなり、日本最大級となっています。
ビル6階分のスクリーンの高さですよ!すごい!
アスペクト比、つまり画面サイズの横縦の比率が「1.43:1」となり、IMAX最高画質を誇っています。
数字で説明してもよく分からないと思いますので以下で詳しく説明します。
IMAXレーザー/GTはただスクリーンが大きいだけじゃない
出典:IMAX Thailand
これは、クリストファー・ノーラン監督の映画『ダンケルク』の一場面です!
通常、IMAXに対応していない一般的なスクリーンで映し出されるのは赤枠で囲った範囲です。
しかし、IMAXレーザー/GTテクノロジーで映すことができる範囲は、画面いっぱいの外枠までなんです。
つまり、見えるはずの本来の映像が、対応しているスクリーンで見ないと実際はカットされてしまうということなんです。
ただ大きいだけじゃなくて、見える範囲も違うんだね!知らなかった!

私も初めて知ったときは驚きました!
つまり、上記2つの映画館でIMAXカメラによる撮影がされた映画を見る場合なら本来の「1.43:1」の大きさで楽しむことができますが、その他の映画館でIMAX作品をみると「1.9:1」の比率となってしまうのです。
IMAXは、スクリーンが大きいだけじゃなく、見える範囲も大きいと覚えておきましょう!

ポイント
- 通常スクリーン(2.35:1)
- IMAXデジタルスクリーン(1.9:1)
- IMAXレーザー/GTスクリーン(1.43:1)
IMAXレーザー/GTテクノロジーを体感できるのは2ヶ所だけ
IMAXレーザー/GTの映画、観てみたくなったよ!どこで観られるの?

日本でIMAXレーザー/GTのスクリーンがあるのは、実は全国でたった2館だけなんです…!
このIMAXレーザー/GTテクノロジーの「1.43:1」というアスペクト比に対応しているスクリーンがあるのは現状、日本では東京と大阪の2ヶ所のみ。
- グランドシネマサンシャイン(東京都池袋)
- 109シネマズ大阪エキスポシティ(大阪府吹田市)
グランドシネマサンシャイン

グランドシネマサンシャインは、東京・池袋にある2019年7月にできた映画館。
地下1階、地上14階建てビルの複合施設になっていて、4階から12階までが映画館となっています。
スクリーン数は12で、この映画館オリジナルのカフェとレストランも併設しています。
そして12階にあるのが、IMAXレーザー/GTスクリーン。
このスクリーンは本当にすごいです!

最初にこのスクリーンを見たときは、大きすぎて笑っちゃいましたよ…!
エスカレーターで昇る際に、壁一面に名作映画のポスターが貼られていたり、各階ごとに映画にまつわるグッズが展示されていたり、映画愛に溢れた映画館の内装になっています。
109シネマズ大阪エキスポシティ

109シネマズ大阪エキスポシティは、大阪・吹田市にある2015年11月にできた映画館。
万博記念公園内にある複合施設「エキスポシティ」にあり、映画館の他に、ららぽーとや水族館、アミューズメント施設などが併設されています。
出典:109シネマズ大阪エキスポシティ
スクリーン数は11。IMAXレーザー/GTのスクリーンサイズは縦18m×横26mと日本最大を誇ります。
ここが日本で一番大きいスクリーンです!
IMAXフィルム撮影が行われた映画
IMAX上映のためには、IMAXカメラによる撮影が必要となってきます。
このIMAXフィルムカメラを世界で初めて劇場映画で使用したのが、クリストファー・ノーラン監督です。
2008年に公開された『ダークナイト』にて、冒頭6分間のシーンを含む6つの場面で65mmのIMAXフィルムカメラを使用しました。
この冒頭のシーンは本当に圧巻です!
できるだけCGを使わない撮影方法を追求するスタイルのノーラン監督によって、IMAXフィルムによる劇場映画が誕生したのです。
クリストファー・ノーラン監督のおすすめ映画は下記の記事でまとめています。
IMAXフィルムカメラによる撮影がされた映画の一例をご紹介しておきます。
- 『ダークナイト』(2008)
- 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011年)
- 『ダークナイト ライジング』(2012)
- 『インターステラー』(2014)
- 『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(2015)
- 『ダンケルク』(2017)
- 『ファースト・マン』(2018)
- 『TENET/テネット』(2020)
- 『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021)
- 『DUNE 砂の惑星』(2021)
今後もIMAXフィルムによる作品は増えていくので、楽しみです!
IMAXに関する意外と知らないこと
みんながみんな、ノーラン監督みたいにIMAXフィルムカメラによる撮影ができるとは限りません。
むしろ、IMAXカメラはとても希少で、撮影費用も膨大にかかってしまいます。
IMAXフィルムカメラはその名の通り、フィルムカメラであり、デジタルカメラが主流の映画界では、IMAXカメラで撮影をする人はそうそういません。
そんな中で、日本映画でもIMAXで上映される作品がありますよね。
IMAXで撮影されていない映画でもIMAX上映とかがあるのはどうして?

「IMAX DMR(アイマックス デジタルリマスタリング)」という技術があるんです!
IMAX DMRとは、簡単に言うと、通常の映画館向けに制作された長編映画を、IMAX用に変換する技術のこと。
なるほど、IMAX用に変化してるってことなんだね!

さらに言うと、IMAXレーザー/GTテクノロジーでさえも本来の映像ではないんです。
IMAXフィルムカメラで撮影された映像が、本当の意味で楽しめるのが「IMAXフィルムシアター」です。
残念がら日本にはありません。
ノーラン監督は、IMAX70mmフィルムカメラの解像度は12Kくらいになると話しています。
すごすぎますよ!
ただ、日本でも4K画質で本来の「1.43:1」の大きさで楽しむことができるので、東京と大阪に訪れた際に行ってみると良いと思います。
「IMAX Enhanced」で自宅でもIMAXが楽しめる!?
2018年に「IMAX Enhanced(アイマックス エンハンスメント)」というプログラムが発表されました。
IMAX独自の最新技術によって変換された最高の映像クオリティ「4K HDRコンテンツ」と、DTSの最新オーディオテクノロジーを組み合わせ、最高水準のAV製品と配信サービスを組み合わせ、ご家庭にIMAX体験をお届けするプログラムです。
IMAX
要するに、テレビとVODを組み合わせて自宅でIMAX体験ができるということです!
ちなみに、IMAXフィルムによって撮影されたのアスペクト比「1.43:1」にも対応しているとのこと。
- SONY 4K 有機ELテレビ ブラビア A90J/A80J/A8H/A9S/A9G/A9Fシリーズ
- SONY 4K 液晶テレビ ブラビア X95J/X90J/Z9H/X9500H/Z9F/9500Gシリーズ
- SONY 8K液晶テレビ ブラビア Z9H
「IMAX Enhanced」対応テレビ
どれも65型以上のサイズになります!かなり贅沢ですね!
TSUTAYA TVが独占対応
TSUTAYA TV
IMAX Enhancedに対応しているコンテンツは「TSUTAYA TV」で独占配信しています。
動画配信サービスのTSUTAYA TVのサービスに加えて、宅配レンタルサービスもついた「定額レンタル8」というプランがおすすめ!
TSUTAYA DISCASの「定額レンタル8」がすごい!
- レンタルDVDやCDが借り放題
- 旧作DVDは枚数の上限なし
- 他のVODにない作品も借りられる
- Tポイントが貯まる使える
- レンタル作品49万本以上
これらが誰でもタダで30日間楽しめるので、利用しないのはもったいない!
\ 登録・解約も簡単 /
30日以内の解約でお金はかかりません!
IMAXが体験できる映画館の一覧
続いて、日本で見られるIMAXシアターの一覧をご紹介します。
劇場名 | 場所 |
---|---|
ユナイテッドシネマ札幌 (IMAXレーザー) | 北海道札幌市中央区 |
TOHOシネマズ仙台 (IMAXデジタルシアター) | 宮城県仙台市青葉区 |
シネマサンシャイン土浦 (IMAXデジタルシアター) | 茨城県土浦市 |
109シネマズ菖蒲 (IMAXレーザー) | 埼玉県久喜市 |
ユナイテッドシネマ浦和 (IMAXレーザー) | 埼玉県さいたま市浦和区 |
USシネマちはら台 (IMAXデジタルシアター) | 千葉県市原市 |
成田HUMAXシネマズ (IMAXデジタルシアター) | 千葉県成田市 |
TOHOシネマズ流山おおたかの森 (IMAXレーザー) | 千葉県流山市 |
ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸 (IMAXレーザー) | 千葉県松戸市 |
TOHOシネマズ日比谷 (IMAXデジタルシアター) | 東京都千代田区 |
グランドシネマサンシャイン (IMAXレーザー / GTテクノロジー) | 東京都豊島区 |
ユナイテッドシネマとしまえん (IMAXレーザー) | 東京都練馬区 |
TOHOシネマズ新宿 (IMAXレーザー) | 東京都新宿区 |
109シネマズ木場 (IMAXデジタルシアター) | 東京都江東区 |
TジョイPRINCE品川 (IMAXデジタルシアター) | 東京都港区 |
109シネマズ二子玉川 (IMAXレーザー) | 東京都世田谷区 |
109シネマズグランベリーパーク (IMAXレーザー) | 東京都町田市 |
TOHOシネマズ立川立飛 (IMAXデジタルシアター) | 東京都立川市 |
109シネマズ川崎 (IMAXレーザー) | 神奈川県川崎市幸区 |
TOHOシネマズららぽーと横浜 (IMAXデジタルシアター) | 神奈川県横浜市都筑区 |
横浜ブルク13 (IMAXデジタルシアター) | 神奈川県横浜市中区 |
109シネマズ湘南 (IMAXデジタルシアター) | 神奈川県藤沢市 |
シネマサンシャイン沼津 (IMAXレーザー) | 静岡県沼津市 |
ユナイテッドシネマ豊橋18 (IMAXデジタルシアター) | 愛知県豊橋市 |
イオンシネマ大高 (IMAXデジタルシアター) | 愛知県名古屋市緑区 |
109シネマズ名古屋 (IMAXレーザー) | 愛知県名古屋市中村区 |
TOHOシネマズ二条 (IMAXデジタルシアター) | 京都府京都市中京区 |
109シネマズ大阪エキスポシティ (IMAXレーザー / GTテクノロジー) | 大阪府吹田市 |
109シネマズ箕面 (IMAXデジタルシアター) | 大阪府箕面市 |
TOHOシネマズなんば (IMAXデジタルシアター) | 大阪府大阪市中央区 |
ユナイテッドシネマ岸和田 (IMAXデジタルシアター) | 大阪府岸和田市 |
シネマサンシャイン大和郡山 (IMAXレーザー) | 奈良県大和郡山市 |
福山エーガル8シネマズ (IMAXデジタルシアター) | 広島県福山市 |
広島バルト11 (IMAXデジタルシアター) | 広島県安芸郡府中町 |
シネマサンシャイン衣山 (IMAXデジタルシアター) | 愛媛県松山市 |
ユナイテッドシネマ キャナルシティ13 (IMAXレーザー) | 福岡県福岡市博多区 |
鹿児島ミッテ10 (IMAXデジタルシアター) | 鹿児島県鹿児島市 |
ユナイテッド・シネマ PARCO CITY 浦添 (IMAXレーザー) | 沖縄県浦添市 |
大都市のシネコンにIMAX施設がある感じですね。
IMAXを体験するためには、通常の鑑賞料+500円〜700円が追加料金になります。
3D作品となると通常料金+1000円前後です。
少し高いですが、一度体験すればその価値は分かると思います。
映画を安く見る方法については下記の記事を参考にしてください。
-
【保存版】映画を安くお得に見る方法まとめ【知らなきゃ損】
続きを見る
まとめ:IMAXで映画を観よう!
映画館でよく耳にするIMAXについて、解説してきました。
内容をまとめておきます。
本記事のまとめ
- IMAXとはカナダの企業が開発した映写システム
- 映画館で体感できるIMAX
- IMAXデジタル・シアター・システム
- IMAXレーザー
- IMAXレーザー/GTテクノロジー
- IMAX本来の大きさを楽しめるのは日本で東京と大阪の2ヶ所だけ
ぜひ一度、IMAXレーザー/GTの映画を体験してみてください!
映画を観るならU-NEXTがお得!
- 見放題作品数日本No.1(22万本)
- 登録するだけで600円分のポイントゲット
- 80以上の雑誌が読み放題
- 4人まで同時視聴できる
- アダルト動画も見られる
これらが誰でもタダで31日間楽しめるので、利用しないのはもったいない!
\ 登録・解約も簡単 /
31日以内の解約でお金はかかりません
-
映画鑑賞のメリット7選!【良い効果ありすぎます】
続きを見る
-
人生・仕事に疲れた時に観てほしい映画リスト
続きを見る